彩(いろ)の家ー上棟ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「彩(いろ)の家~私たちらしい彩りをした猫と暮らす家~」の上棟の様子をお伝えします✨

朝の様子です🌤
1階部分が着々と出来ています。

青空がとても映えますね😊

お昼ごろの様子です。
2階部分が出来てきましたね🍀

屋根部分を施工中です。

野地板を施工したら、屋根の防水紙を貼っていきます。

最後にブルーシートで覆って養生します。
この時期は台風が多いのでしっかりと💨

この度は、上棟おめでとうございます🙌

これから「木工事」が始まります!
次回の更新もお楽しみに♪

「山紫水明の基地〜暮らしをたのしむ家族の居場所〜」-地鎮祭-

「山紫水明の基地」の

地鎮祭が先日執り行われました🌱

とても見晴らしの良い、

好立地な場所で。

お施主様のご両親も、

駆けつけて下さいました✨

最後に記念撮影を行いました💭

いよいよ工事が始まります!

お施主様、ご家族様、

今度とも宜しくお願い致します。

次回の更新もお楽しみに。

趣味趣向を愉しむ家ー完成②-

趣味趣向を愉しむ家ー完成①-の続きの記事になります。

洗面脱衣室
—————————————————————————-

洗面台には、特徴的な意匠性と高い機能性、水を通さず溶けない性質のある人気のモールテックスを使用しました。

タイルはホワイトのタイルを使用し、水撥ね対策もバッチリです!

3.5帖の脱衣室にはタオルや家族の着替えなどを収納するスペースを作りました。
天井には埋込物干しがあるので雨の日や一時的に干すときにも便利です。

洗面脱衣室のすぐ隣のバルコニーに物干スペースがあるので洗濯物も楽に干せますね。

トイレ
—————————————————————————-

1階・2階とも、キレイ機能やエコ機能等が付いているのでお掃除がラクラクです。

2階の手洗いキャビネットは造作にする方も多いですが、こちらのお家はメーカーさんのものを採用しました。
座ったままでも物が取り出しやすい収納になっています。

書斎
—————————————————————————-

お施主様こだわりの書斎。
パソコンを使用するとのことでコンセントは多めに設置されています。

寝室
—————————————————————————-

寝室はバルコニーに面しているので光が入りとても明るいですね。

ドアは神谷コーポレーションの「F/S」というシリーズの商品を採用し、壁のクロスと同じクロスを貼ることで一体感が生まれ、すっきりとした印象になりました。
あまり見慣れないかもしれないですね☘

洋室
—————————————————————————-

ホワイト×無垢床のナチュラルな洋室は収納もたっぷり入ります。

4.5帖の広さですが、ホワイトのフルハイトドアを採用したので実際はもっと広く感じられます。

バルコニー
—————————————————————————-

13.5帖の広々としたバルコニーは、外から見えにくいよう腰壁を通常よりも高くしプライバシーを確保しました。

LDKに面しているので、BBQをしたり、ベランピングをしたり、水栓も付けているのでお子様のプールをしたりと多目的に使用できます。

大迫力のインナーガレージに、2階リビングでプライベートも
しっかり守った「趣味趣向を愉しむ家」
いかがだったでしょうか🚗💨

お施主様、この度は完成見学会にご協力いただきまして
誠にありがとうございました😊

今後とも宜しくお願い致します。

趣味趣向を愉しむ家ー完成①ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

古河市雷電町にて開催されました「趣味趣向を愉しむ家~大人の住処を感じる、インナーガレージのある2階リビング~」の完成見学会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌

見学会にお越し頂けなかった方のために完成写真を公開致します✨

外観
—————————————————————————-

外観はホワイトに見えますが、かすみいろのガルバリウムを使用しています。
また、アクセントに木目の玄関ドアを設置しました。

1階にガレージ、2階にリビングという珍しいお家になっています。

ガレージ
—————————————————————————-

2台分の車を入れられる広々インナーガレージ。
木造の建物ではここまでのスパンをとばすのは難しいですが試行錯誤して実現しました!

シャッターは、リモコンで開閉ができる電動タイプで、閉鎖時、障害物を感知したら自動で停止する障害物完治装置が搭載されています。

内装はOSB合板を使用し、格好いいガレージになりました。

玄関・玄関ホール・SC
—————————————————————————-

ポーチタイルは輸入タイルで色が一枚一枚異なるタイルになります。
色ムラがあるので汚れも目立ちにくくおすすめです。 

シューズクローゼットもコート掛けや傘かけがあり、くつなどもたっぷり入ります。

リビング・ダイニング
—————————————————————————-

2階にあるリビング・ダイニング。

床材はオークの突板を選ばれました。
オークの床材は耐久性・耐水性に優れており、美しい木目が特徴で家具や楽器・ウイスキーの樽などに使用されています。

床暖房を採用されたのでこれからの季節は快適に過ごせそうですね。

リビング・洋室間のドアは3枚引込戸にになっており、すべて開けると広々とした1つの空間になります。

ダイニングではダイニングテーブルを置くのではなくカウンタースタイルにされました。

引き出しを3か所設置したので、小物やLDKで必要なものをしまえますね。

キッチン
—————————————————————————-

キッチンは、LIXILのシエラSを選ばれました。

トップには耐久性にも優れた人造大理石を使用しています。
キッチンコンセンセントも付いているので調理家電の使用もスムーズに出来ます。

床材は水撥ねが気になるとのことでフロアタイルを採用しました。
キッチンにも床暖房を採用しています。

食器棚の隣には物入があるので収納も◎です。

続きは次回の記事をお楽しみに♪

グレイッシュHOUSE-地鎮祭-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

「グレイッシュHOUSE」の

地鎮祭が執り行われました✨

お日柄もよく、

お天気にも恵まれ

地鎮祭を執り行う事が出来ました👏

誠におめでとうございます💭

いよいよ工事が始まります!

引き続き宜しくお願い致します🌱

一目惚れ+αの家-仕上げ工事-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

「一目惚れ+Αの家」が

完成に近づいています💭

最後の仕上げ工事の

最中でした💭

このあとクリーニングが入れば、

見学会→お引渡しとなります✨

▷▷見学会のご予約はこちらから◁◁

10.1より公開✨

どうぞお見逃しなく。

平屋U30全国一斉キャンペーン開催!

こんにちは🍃

令和4年台風14号により

被害を受けられた皆さまに、

心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く復旧されますよう

お祈り申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サラサホームでは、

全国一斉キャンペーンと致しまして、

30坪以下のおしゃれな平屋を

セミオーダーの注文住宅として

建てられるプランが誕生しました✨

シンプルでミニマムな家もいい。

趣味や遊びは全力で愉しみ、

外と繋がった庭でのんびり子育てもしたい。

30坪未満の面積で建てるHIRAYA【U30】。

こだわりの家づくりをお考えの方、

ご興味のある方にパンフレットを無料で差し上げます。

家づくり相談会も同時に受付中です。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

※詳細はこちらをご覧下さい▷ 「平屋U30

一目惚れ+αの家-外部足場解体-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

9月も半ばに差し掛かり、

朝晩と日中の気温差に開きが出てきましたね💭

「一目惚れ+αの家」が

完成に近づいています✨

外部の足場が外れると、

「もうすぐ完成する」という実感が

一気に沸いてきます。

外壁材はガルバリウムで

一見ブラックに見えますが、

「いぶし銀」というお色です。

内部はクロス工事が終盤を迎えています💭

こちらのお家の完成見学会が、

10/1㈯から開10/10㈷まで㈷開催されます🍂

お楽しみに。

彩(いろ)の家ー基礎工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「彩(いろ)の家~私たちらしい彩りをした猫と暮らす家~」の基礎工事が完了しましたのでお伝えします✨

鉄筋を図面通りに組み立てていきます。

コンクリートが流れ出ないように型枠を組み、アンカーボルトを設置したら、コンクリートを打設していきます。

基礎を長持ちさせるための十分な日数を置き、型枠を外したら基礎は完了です✨

この後は、設備工事、土台・床合板の敷き込みをします。

出来上がった基礎の上に土台を敷いていきます。

続いて断熱材を設置していきます。

最後に床の下地合板を貼っていきます。

まもなく「上棟」です🍀
次回の更新もお楽しみに♪

ナチュラルに恋してー基礎工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

本日は「中秋の名月」🌕
今年は満月と重なり、晴れていれば真ん丸のとても美しいお月さまが見られるそうです!👀✨

さて、結城市にて建設中の「ナチュラルに恋して~着飾らないナチュラルオシャレに木の温もりの優しさをプラスしました。~」の基礎工事が完了しましたのでお伝えします🙌

鉄筋を組み立てていきます。

鉄筋を組み立てたら検査員立ち会いのもと、基礎配筋検査が行われます。

型枠を組み立てていきます。
型枠を組み、アンカーボルトを設置したら、コンクリートを打設していきます。

コンクリートを打設したら、基礎を長持ちさせるために充分な期間を置き、型枠を外したら基礎は完了です✨

これから、設備工事、土台・床合板の敷き込みの工程を経て
まもなく「上棟」です💨

次回の更新もお楽しみに♪

暖かな家ー木工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「暖かな家~やさしい色合いの住まい~」
の木工事の様子をお伝えします✨

防水シートと下地材の施工がされています💨

金物の取り付けもばっちりです😉✨

断熱材も綺麗に吹き付けされています🙌

天井の石膏ボードも施工されてきましたね🌼

まだまだ「木工事」は中盤です☘

次回の更新もお楽しみに♪

隔てる家ー地鎮祭ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

最近、昼間はまだ残暑が続いておりますが、朝晩は涼しくなり過ごしやすくなってきましたね😉☘

さて「隔てる家~LDKとプライベート空間を廊下と中庭で隔てた住まい~」の地鎮祭が執り行われましたのでお伝え致します✨

平屋で中庭のある住まいです🌼

神職さんが、氏神様に工事の安全祈願を行います。

四隅をお祓いし、清めます。

刈り初めの儀・鍬入れの儀を行います。

神前に玉串を奉り拝礼します。

お施主様のお母様にもご参加いただきました😊

最後はご夫婦そして、ご家族皆さんで記念撮影✨

無事に地鎮祭を執り行うことが出来ました!
ありがとうございました😌

この度は誠におめでとうございます👏
いよいよ着工です💨
今後とも宜しくお願い致します。

レトロな家ー木工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「レトロな家~どこか懐かしい、温もりのある平屋~」の木工事の様子をお伝えします🙌

制震装置「ミライエ」が搭載されていますね✨

勾配天井に見せ梁のあるお家です😊♪

金物の取り付けも完了しました🌼

吹付断熱もしっかりと施工されています!

天井のボードが施工され始めましたね😉

「木工事」はまだ続きます💨

次回の更新もお楽しみに♪

High Performance Habitation .-木工事-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

High Performance Habitation .」の

施工状況です💭

外壁材の施工がほぼ完了しています✨

階段が施工されていない為、

ハシゴで2階に上ります💭

床材を1枚1枚、

丁寧に貼っている工程です。

またお知らせします🍂

一目惚れ+αの家-木工事-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

今日から新学期の学校が

多いのではないでしょうか?

今朝通勤中に元気な子供たちの姿を

見ることができました✨

昨日は夏休み最後という事もあり、

車を少し遠くまで走らせて🚙💨

大自然の中でアクティビティを

堪能してきました🎶

ここ最近朝晩涼しくなり秋ももうすぐ

そこまで来ているようです🍂

さて、「一目惚れ+αの家」の

施工状況です💭

木工事が完了したので、

クロス工事に入って行きます✨

こちらのお家は、

今月末見学会開催予定です💭

どうぞお楽しみに。