余地の家ー完成②ー

こちらは「余地の家ー完成①ー」の続きの記事です。

造作洗面室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木材とグレーのタイルを使用した洗面室

右側の可動棚の下にペーパータオル収納も作りました。

上部にはFIX窓もあり、自然光も入りますね☀

脱衣室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.5帖の脱衣室

造作でアイアンの物干しや、カウンターも施工され雨の日でも洗濯動線は良いですね。

カウンター下には収納ケースを置き、着替えなどをしまえるようになっています。

トイレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

階段下のトイレスペース、床は人気のヘリンボーン柄です。

階段下なので圧迫感が無いように、クロスを白いものにしたりトイレの奥行を1帖より大きくしたり工夫しています。

キッズスペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中2階にある3帖のこちらのスペースは、
キッズスペースやワークスペースなど様々な用途に合わせて使用できますね。

キッチンからも見えるので、家族の様子も分かります😊

寝室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7.3帖の寝室、天井には木目のクロスを使用しました。

窓には、ブルーのカーテンとロールスクリーンの2種類を使用しました。

扉の隣には広々とした2.3帖のウォークインクローゼットがあります。

子ども部屋(3部屋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子ども部屋は1部屋と、間仕切りができ将来2部屋にできるお部屋があります。

家事ラク裏動線のある「余地の家」いかがだったでしょうか。

お施主様、この度はありがとうございました。
今後とも宜しく願い致します😌✨

余地の家ー完成①ー

こんにちは🌸
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の完成写真を公開致します。

外観
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真では分かりづらいですが…外壁は、モスグリーンのガルバリウム、アクセントにヘーゼルブラウンのラップサイディングを使用しました。

サッシの色や樋などをブラウン系でまとめているのでブラックよりも優しい雰囲気になっています。

玄関内部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関を入ると、ホールの隣にはSCに続くR壁が…

R壁を進むとSC⇀パントリー⇀キッチンと繋がっており、買い物帰りの帰宅動線が良いのもポイントです!✨

SCには大きめの有孔ボードが付いているので、鍵をかけたり帽子をかけたりと色々な活用が出来そうですね。

LDK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木目調の折上天井が目を惹くリビングは、外の光も入りやすく、過ごしやすい空間に☀

壁際には収納もたっぷりできるベンチも造作しました。

キッチンの前にはカウンターも造作で施工しました。
カウンターの脚をアイアンにすることによって、空間をスッキリと
見せることが出来ます。

腰壁のニッチも実用的で良いですね。
ニッチの下部分に木材を入れるだけでもお洒落感が増しますね😉

ダイニング上部は吹き抜けになっています。

ペンダントライトや飾り棚が可愛らしいダイニング
こちらでお子様の宿題を見ながら作業することもできますね📖

キッチン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンはタカラスタンダードの「オフェリア」を採用されました。

天板とシンクはステンレスにすることでお手入れが楽に♪
壁面にはタカラスタンダードさんのホーローパネルを使用しているのでお手入れが楽なのはもちろん、マグネットを使用することもできます😉

パントリーにはご家族のスケジュールなどを貼り付けられるようマグネットボードを付けました。

つづきは「余地の家ー完成②ーへ」😄♪

図書室のある家ー完成②ー

こちらの記事は、「図書室のある家ー完成①ー」の続きの記事になります!

図書スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタディスペースの隣の扉を開けると…

本が好きな奥様のための4.5帖の図書スペースがあります📚📖
奥様はなんと3万冊以上の本をお持ちだとか…✨
本棚の高さもお手持ちの本の高さに合わせて造作しました!

奥の壁も一面本棚になっているので、たくさん本を収納できますね。

手前には読書スペースもあるので、ゆっくり自分時間を楽しめますね♪

洗面室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

洗面台はTOTOの「エスケアLS」を採用されました。
背面には六角形の軽やかなモザイクタイルを使用しています。

洗面鏡の横の収納棚は造作し、収納もたくさんできます。

既製品に使用しやすいよう造作をプラスできるのも注文住宅の良さですね🫠🌼

トイレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1FのトイレはTOTOのタンクレスタイプのNJ1を採用されました。

落ち着いた色合いの室内に映える、お洒落な照明も素敵ですね。

2FのトイレはTOTOのZJ2を採用されました。

クロス、照明にはお花柄を使用し、華やかな印象のトイレに❁

ランドリールーム・バルコニー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2帖のランドリースペース
アイアンの物干、奥には畳めるカウンターもあります。

バルコニーの隣りにあるので、天気が良い日は外で干し急に雨が降ってもこちらで干すことが出来ます。

4.6帖の広々バルコニー

ランドリールーム、寝室から出ることが出来ます。

サラサホームのバルコニーの床は「スカイプロムナード」という栄住産業さんの商品を使用しています。
通常のFRPに比べてメンテナンスフリーなので長持ちです✨

寝室・パウダールーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東側の壁にはヘッドボードを施工し、
2種類のクロスを使用したシックな雰囲気の寝室

寝室の隣にはピンクを基調とした奥様のプライベートスペース。
お好み全開で可愛らしいパウダールームになっています。
花柄の照明も印象的ですね❀

書斎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旦那様が、籠って仕事に集中できる書斎も作りました。
趣味のフィギュアも棚に置けるよう高さも考えられ作られています。

1帖という空間でも使いやすいよう考えられています。

洋室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子ども部屋は2部屋施工しました。
こちらの照明も印象的ですね♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

奥様のこだわりが詰まった「図書室のある家」📚
いかがだったでしょうか🤗🌿

お施主様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

図書室のある家ー完成①ー

こんにちは☺️
サラサホーム筑西・古河です⌂

「図書室のある家~ご夫婦のこだわりが詰まったカッコかわいい住まい~」の完成写真を公開致します📚

こちらのお家は長期優良住宅と性能評価を取得したお家になります✨

外観
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1Fとバルコニー部分には、温かみのあるオレンジのレンガ調のサイディング、玄関のアクセントに同じ素材のホワイトを使用し、2F部分は塗り壁のような素材のクリーム色のサイディングを使用しました。

屋根はブラウン色のガルバリウムを使用しました。
大きな屋根には太陽光を載せています。

玄関ドアはグリーンのアンティーク調のものを使用しました🚪

優しい色合いの外観ですね🐈*

玄関内部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関を開けると目の前にはこちらも赤レンガ調のブリックタイルがお出迎え。
左手にはR壁が目を惹く1.5帖の広々としたSC👞

リビング・ダイニング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木を基調とした温かみのあるリビング・ダイニング
外観とはGAPのある男前なスタイルになっています。

陽当たりも良好ですね☀

キッチン横にはスタディースペースがあり、
お子様の宿題も見守りながらご飯の用意も出来ちゃいます📒

リモコンニッチの裏には隠せる収納棚があります。
こちらは、お施主様が1段、1段何を収納するのか考えられ造られたので取り出しも片付けも楽にでき、見えにくい場所にあるので見た目もスッキリしますね。

キッチン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天井には木調のクロスを、カップボードの背面にはレンガ調のアクセントクロスを使用し、造作の棚も施工しました。

こちらの棚にはお酒を飾るそうです🍶

キッチン奥のパントリーは、玄関ホールと繋がっており、
お買い物帰りの動線もスムーズです✨

キッチンは、タカラスタンダードのオフェリアを採用されました。
水栓は旦那さん希望のタッチレスになっています。

キッチン前には、広々としたカウンターがあります。
1日の終わりにカウンターバーのようにお酒を嗜むそうです🍷

和室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リビングに繋がる小上がりの和室。

扉をロールスクリーンにすることによって、空間を広々と見せることが出来ます。

和室の腰壁にもブックスタンドがありますね📚
お子さんのおもちゃをこちらに飾るそうです😊

図書室のある家ー完成②ーに続きます。

FANTASYと動物たちの家ー木工事ー

こんにちは🐩
サラサホーム筑西・古河です⌂

「FANTASYと動物たちの家~ペットサロンのある異空間の住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

外壁には防水シートが貼られましたね🫠

ご家族皆さんで手形を押しました🖐🏻🖐🏻✨

こういった体験も想い出に残っていいですね🤗♡

吹付も完了し、

撮影時、天井ボード貼りまで終わっていました☺️

ボードが貼り終わったら仕上げ工事になります♪

起源の家ー完成見学会ー

こんにちは🌸
サラサホーム筑西・古河です⌂

古河市にて「起源の家~性能とデザイン両方を叶えたスキップフロアのある住まい~」の完成見学会が開催されます!

【開催日程】2025年3月29日㈯・30日㈰ の2日間限定! 
      ※ご案内地図はこちら

【checkpoint】
 〇長期優良住宅 / 耐震等級3 / ZEH仕様
 〇スキップフロアのLDKは天井高3.2mで開放感抜群
 〇玄関を入るとアイアン階段&照明でシンプル格好良い雰囲気
 〇寝室や子供部屋を楽しい秘密基地な空間に
 〇約6帖のバルコニーは子供の遊び場や寛ぎスペースに使用可能
 〇LDKにいても家族の気配を感じられるプランニング
 etc…

※WEBからのご予約はこちら
お気軽にご予約・お問合せください🤗♪

sunkenの家ー地鎮祭ー

こんにちは❀*。
サラサホーム筑西・古河です⌂

境町にて「sunkenの家~ピットリビングのあるホテルライクな住まい~」の地鎮祭が執り行われましたのでお伝え致します。

神主さんが四方を祓い清めます。

工事の安全や繁栄を祈願し、「刈り初めの儀」「鍬入れの儀」
を行います。

お施主様のご両親も一緒に行っていただきました☺️

神前に玉串を捧げます。

最後はご家族で一緒に🤗🌸

お施主様、この度はおめでとうございます。

今後とも宜しくお願い致します😌✨

縁-enishi- ー完成見学会

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です。

縁-enishi- 

~両親想いの夫婦が建てる、一層の絆を育む住まい~の完成見学会を開催致します🪄

開催期間:3月29日㈯~4月6日㈰

開催時間:open 10:00 ➡ close 17:00

開催場所:筑西市小栗1832付近

延床面積:約33.5坪×平屋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\ pickup point /

〇濃紺色のガルバが目を惹くスタイリッシュな外観

〇ビルトインエアコンのある客間を備えた3LDKの平屋

〇外からの視線を配慮した、陽当たりの良い南向きのインナーテラスとサンルーム

〇造作のカウンター付きダイニングテーブル

〇シナベニアでパネリングした寝室のベッドボード

〇本棚を壁面に造作したご主人様の書斎スペース…etc

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30代が考えた、新しい同居のカタチ。

両親想いのふたりが建てる、一層の絆を育む住まいとなっています。

是非この機会にご体感ください。

WEBからのご予約は ‎𓊆 こちら𓊇

(※会場にはお手洗いのご用意がございませんので、予めご了承ください。)

Shabby Chicー完成①ー

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

「Shabby Chic~甘すぎない大人cuteな空間~」の完成写真をご紹介したいと思います🪄

外観

ホワイトのガルバリウム鋼板と木目調の組み合わせが、

温かみとモダンさを感じる外観。

2階が1階より前に張り出していることで、庇の役割を持たせることができ、スタイリッシュな印象を与えています✨

またお庭が広いので、友人や親戚が来たときに、

外で子どもたちを遊ばせたり、

椅子を並べておしゃべりを楽しんだり、、、

外のスペースを活用していろいろな楽しみ方ができそうですね🤗

玄関内部

おしゃれなニッチと間接照明が迎える、温かみのある玄関。

玄関はお家の顔と呼ばれる場所。

さりげなくこだわったデザインで、訪れる人に良い印象を与えてくれそうですね♩

また、ニッチ部分にお気に入りのものを飾って、インテリアを愉しむ空間にもできます👌

リビング・ダイニング

無垢の木目とグレージュカラーが調和した、落ち着きのあるリビング。

日中は自然光がたっぷりと差し込み、心地良い空間を演出しています♩

キッチンから部屋全体を見渡せるオープンな設計で、家族のコミュニケーションがとりやすく

キッチンの向かい側には造作の勉強スペースを設けて、

子供の帰宅動線もスムーズに♩

リビング奥には、小上がりの畳スペースが設けられており、

寛ぎの場としてはもちろん、ゲスト用の寝室や収納スペースとしても活用できます。

キッチン

キッチンはタカラスタンダードのオフェリアを採用💁‍♀️

キッチン背面には造作収納を設置。

ガラス扉が程よい抜け感を生み出し、圧迫感を軽減しています。

機能性とデザイン性を兼ね備えた、使いやすくおしゃれな空間に🥄

1Fトイレ

光と木の温もりに包まれる、上質なトイレ空間。

木の風合いを活かしたカウンター収納を造作し、

オーダーメイドならではの特別感を。

木目の美しいヘリンボーンの床が、シンプルなデザインの中に

こだわりを感じさせるポイントとなっています✨

次に続きます✍

Shabby Chicー完成②ー

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

こちらの記事は、Shabby Chic~甘すぎない大人cuteな空間~ 完成①の続きの記事になります✎ܚ

造作洗面台

上品さと実用性を兼ね備えた、心地良い洗面空間🫧

収納部分と背面のタイルは、落ち着いたグレーで統一し、

ナチュラルな空間にしっくりと馴染むようにしています♩

ゴールドのアクセントを効かせて、高級感をプラス。

オープン収納で、タオルや小物をすぐに取り出せるように設計し、

使いやすいデザインとなっています✨

毎日のルーティンを

ちょっと特別な空間に変えてくれる空間となりました🍀

ファミリークローゼット

家族全員が使いやすいように計算された、収納力と動線を重視した空間。

廊下や洗面室などの生活動線上に配置されているため、各部屋からアクセスしやすい設計が魅力となっています。

脱衣室

家事効率と快適さを両立した、機能的な脱衣室。

脱衣スペースを広く確保することで、家族が同時に使う場合でも、スムーズに動ける設計となっています。

また、洗濯機の設置スペースにもゆとりがあり、洗濯動線も快適に🧺

洗面室→ファミクロ→脱衣室→浴室と一直線で繋がっている間取りの為、朝の身支度やお風呂上りの動線がスムーズに。

洗濯・収納・着替えが一箇所で完結する、効率的な生活空間を実現しました!

2Fトイレ

壁の一部に、ブルーのアクセントクロスを採用し、空間に落ち着きと高級感を。

ナチュラルな木の質感とも調和し、シックで洗練されたデザインとなっています🍀

脇には造作カウンターと収納棚を設置。カウンターの広さを活かして、小物を飾ることもできます✨

木の温もりと深みのあるカラーが絶妙にマッチし、

長居したくなるような居心地の良さを感じさせる空間となりました。

洋室A・B

家族のライフスタイルに対応できるよう、工夫された2部屋。

現在は広々とした一つの空間として使っていますが、

中央に仕切りを設けることで、2つの個室に分けられる設計になっています。

お子様の成長や、ライフスタイルの変化に合わせて、自由に使い方を変えられるのがポイント🙆‍♀️

長く快適に住まうための工夫が詰まった設計となっています✨

Shabby chic~甘すぎない大人cuteな空間~いかかでしたでしょうか?

シンプルで品のあるデザインと、日常の快適さを両立した、温かみのある理想的な住まいが完成しました💫⟡.·

家族みんなが快適に暮らせる工夫が随所に散りばめられ、今も未来も心地よく過ごせる設計になっています。

家事のしやすい動線、くつろげるリビング、上品で実用的な造作家具など、どこを見ても「暮らしを大切にする想い」が詰まっています✨

これからこの素敵なお家で、ご家族が楽しく穏やかに過ごされることを願っています!

たくさんの思い出を刻みながら、このお家がますます愛着のある場所となりますように…😌🍀

お施主様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願い致します🕊‪𓂃 𓈒𓏸◌‬

Just another WordPress site