INORGANIC HOUSEー地鎮祭ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

筑西市にて「INORGANIC HOUSE~ホワイト×グレーのホテルライクなお家」の地鎮祭が執り行われましたのでお伝え致します。

<刈り初めの儀>

お子様もお父さんと一緒に行ってくれました😊

<鍬入れの儀>

最後にご家族みなさんで記念撮影🤗

この度はおめでとうございます!✨

風も強く、雨でお足元が悪い中ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

まほろばの家ー仕上げ工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「まほろばの家~土間のある楽しく暮らす住まい~」の仕上げ工事の様子をお伝え致します🤗✨

天井やキッチン部分も塗装され、クロスも貼られてきましたね😊

洗面にはタイルが貼られる予定です🫧
仕上がりが楽しみですね♩

トイレにもお洒落なアクセントクロスが貼られました🌼

こちらのお家は6/10㈯~6/18㈰の9日間
完成見学会を開催致します✨

詳細はまた次回…お楽しみに🤗

「私たちがどう住まうか」-木工事-

こんにちは🍃

「私たちはどう住まうか」の

施工状況です。

アールの壁が施工されたリビングが印象的。

間もなく木工事が完了します✨

外観はこれからガルバが貼られていきます💭

楽しみですね😊

またお知らせします✨

まほろばの家ー木工事完了ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「まほろばの家~土間のある楽しく暮らす住まい~」の木工事が完了しましたのでお伝え致します🙌

外壁が貼られました😊✨
外壁材はウッド調のサイディングになります。

土間のあるお家、楽しみです!

リビングも特徴的なデザインの天井ですね😀

トイレにはお洒落な丸窓が付いています🍀

木工事が完了し、これから仕上げ工事に入ります🤗

仕上げ工事の様子はまた次回、お楽しみに♪

輪の家ー上棟ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

結城市にて建築中の「輪の家~丸ニッチのあるナチュラル和モダンな平屋~」の上棟式が執り行われましたのでお伝え致します🙌

この日は雨の予報でしたので、大工さんたちは朝早くから取り掛かっていました✨

屋根下葺材の施工中です😊

上棟式の様子↓

建物の四隅に塩、酒、米をまいてお清めをしていきます。

お施主様からの挨拶、乾杯を行います。

最後は、お施主様のご家族も一緒に写真撮影✨

お施主様、この度はおめでとうございます😌

これから木工事に入ります!
次回の記事もお楽しみに♪

アーリーアメリカンなお家ー木工事完了ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「アーリーアメリカンなお家~外はシンプルなおかつ上品で派手すぎないテイストで内は木材を多用した温かみのあるほんわかしたかわいい雰囲気で仕上げました。~」の木工事が完了しましたのでお伝え致します🙌

玄関を入るとアールの壁が出てきました🤗

吹き抜けのあるLDK✨

洗面もトイレも造作なので出来上がりが楽しみです😀

2階洋室の奥には書斎があります🍀

塗装がされてきましたね🌼
これからクロス工事に入ります!

次回の記事もお楽しみに♪

輪の家ー基礎工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「輪の家~丸ニッチのあるナチュラル和モダンな平屋~」の基礎工事の様子をお伝え致します。

基礎配筋を組み立てていきます。

全体の様子です🌿

配筋検査が終わったら、型枠を組み立ててコンクリートを打設していき、十分な期間養生をしたら型枠を外していきます。

基礎工事が完了しました✨

設備工事もされていますね。

基礎工事が完了したら土台敷きを行っていきます。

床の下地材を貼って完了です🙌

まもなく「上棟」です😊
次回の記事もお楽しみに♪

urban house-上棟-

有難いことに、

只今上棟ラッシュです🎊

「URBAN HOUSE」が

上棟しました!

幣束は上棟後、

棟木と言われる部分に納め、

その後は小屋裏になります。

工事が進むと見えなくなってしまうわけですが、

いつまで小屋裏で住まう人を

見守ってくれるでしょう。

この度はおめでとうございます🎊

polishup house-木工事-

続いては、

polishup house」ので施工状況です💭

建物の上棟後は金物が取り付けられ、

設備工事や断熱工事などなど…

内部と外部の工事がどんどん進んでいきます。

木製のドアも取り付けられました✨

打合せしたものが形になっていくのは

うれしいですね👏

またお知らせします💭

Just another WordPress site