「基礎工事」タグアーカイブ

楽しすぎる家 ー基礎工事ー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です!

「楽しすぎる家」の基礎工事が無事完了しましたので、お伝え致します✎ܚ

▼基礎工事

基礎工事とは、建物の土台となる部分の工事のことを指します。

①砕石を敷き、転圧をします。

②湿気が基礎に侵入しないよう、防湿シートを敷き、外周部に捨てコンと呼ばれるコンクリートを流します。

③鉄筋コンクリートに必要な鉄の棒(配筋)を、図面通りに組み立てていきます。

※右の写真に写っている鉄格子のようなものが、配筋となります。

配筋の組み立てが終わると、配筋検査という検査が行われます。

この検査では、

・基礎の鉄筋が、正しい位置に配置されているか?

・本数に間違いはないか?

・ズレはないか?

など、配筋が正しく行われているかを、第三者の検査機関により、判定をしてもらいます。

基礎配筋検査は基礎工事の一段落とされ、コンクリート打設前に行われます。

④基礎配筋検査で無事合格をもらったら、

型枠を組み、建物の構造と基礎をつなぐ部分に、アンカーボルトを設置します。

その後、型枠の中にコンクリートを打設し、養生します。

充分な期間養生したら、基礎の完成となります👏✨

とても綺麗な基礎が完成しました~!!

完成した基礎を見て、

「え、、、思ってたより小さい。。」

「人、、入れる!?」

「え、、大丈夫!?」

と、思われるお施主様が多いのですが、

実際に家が建った時と比べて、間取りが小さく見える現象を、

『基礎マジック』と呼ぶそうです!(笑)

なぜそう見えてしまうのか、正確な理由はわかりませんが、

おそらく人の錯覚によるものだと考えられています。

基礎を見て小さく感じるのは、当たり前に起こる現象ですので、

不安にならなくても大丈夫です😌🍀

一生に一度の『基礎マジック』、ぜひ楽しんでみてください👍🏻〰︎𓈒𓏸

また更新させていただきます🌸◦°

余地の家ー基礎工事ー

こんにちは🌼
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の基礎工事の様子をお伝え致します。

配筋を組み立てていきます。

型枠を組み立て、コンクリートを打設していきます。

適切な養生期間を置き、型枠を外していきます。

給排水工事もされていますね😊

これから土台敷きを行い、木工事に入ります🤗🪴

山麓-sanroku- ー基礎工事ー

こんにちはサラサホーム筑西・古河です𖠿 𖤣𖤥

山麓-sanroku- の施工状況をお伝え致します。

まずは基礎工事の様子から💁‍♀️

遣り方工事

基礎工事の前に、建物の中心線や水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のことを指します。

建物の基準となる、重要な工程となっています。

防湿シート×捨てコンクリートを流す。

捨てコンクリートは、建物の床になるものではありません。

捨てコンクリートの役割としては

・土台の位置を確認するため

・墨出しをやりやすくし、作業効率をあげるため

「墨出し」→実際の現場に、原寸大の設計図を正しく書いていく作業のこと。

・土地の水平性を保ち、鉄筋や型枠、配筋を固定するため

以下の3つの役割があります。

基準となるコンクリートの為、メインコンクリートの「犠牲」になる。という意味で【捨てコン】と呼ばれているようです。

防湿シートは、捨てコンの上に敷くことで、基礎から湿気が上がってくるのを防ぐ役割があります。

コンクリート打設×立ち上がり打設

ベースの部分にコンクリートを流していきます。

ベースのコンクリートが固まったら、型枠を組み、アンカーボルトを取り付けます。

基礎完成

充分な養生期間を設けたら、基礎は完成となります⸝⋆

とても綺麗な基礎が完成しました👏✨

また更新させていただきます♩

紫峰-shihou- ー基礎工事から上棟までー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です。

「紫峰ーshihou-」の基礎工事が完了し、上棟式が完了しましたのでお伝え致します。

まずは基礎工事の様子から💁‍♀️

十分な期間養生したら、綺麗な基礎の完成です✨

上棟の様子💁‍♀️

無事、上棟致しました🎊✨最後に記念撮影を✌

お施主様、この度は誠におめでとうございます😌💕

お家のテーマとなっている、『畳敷きのリビングから筑波を望む住まい。』

上棟の日も、綺麗に筑波山を見ることができました👏👏

これからの工事も楽しみになりますね♩

当日、お弁当の手配等、誠にありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾💕

完成に向けて、引き続き安全に進めていきますので、

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🕊 ͗ ͗〰︎︎🍀

爾今-jikonn- ー基礎工事ー

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です。

「爾今」の基礎工事が完了しましたのでその様子をお伝え致します✎ܚ

基礎工事とは、建物の土台となる部分を作る工事のことを指します。

建物の安全性を左右する、重要な役割となっています。

コンクリートの打設が完了したら、充分な期間養生し、基礎の完成となります👌

綺麗な基礎の完成です👏👏

基礎が完成したら

次回は木工事の様子をお伝え致します♩

だんの家ー基礎工事から上棟まで

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です。

「だんの家」の基礎工事が完了し、上棟しましたのでお伝え致します✎ܚ

▶基礎工事

この後ベースコンを流す→立ち上がり部分に再度コンクリートを流し、固めます。

充分な期間養生したら、型枠を外し、基礎の完成です!

綺麗な基礎の、完成です👏✨

▶上棟

あいにくのお天気でしたが、、、無事、上棟致しました🎊✨

お施主様、この度は誠におめでとうございます😌💕

これから本格的な木工事が始まります!

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします✨

Shabby chicー基礎工事ー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です。

「Shabby Chic~甘すぎない大人cuteな空間~」の基礎工事の様子をお伝え致します✎ܚ 

基礎工事は、地盤と建物のつなぐ部分の基礎を造るための工事。

重要なパイプ役となっています。

垂直や水平な力を、建物から地盤に伝えることで、建物の一部分だけ沈んで傾いてしまうことを防ぐ役割があります。

①地縄張り

敷地に縄やビニール紐などを張り、建物の位置を確認する作業です。

※写真に写っている水色の紐が、地縄になります。

②遣り方工事

図面に記載されている、位置や基礎の高さ等基礎に関する情報を表すために、木の杭を使って仮設物を立てる作業です。

③掘削工事×砕石

重機を使って、基礎の底となる部分まで土を掘り、砕石を敷き詰めます。

建物が沈み込まないよう、地面を転圧し、地盤を固めます。

※写真は参考写真になります。

④捨てコンクリート

基礎の外周部にコンクリートを流していきます。

このコンクリートは、建物の床になるものではありません🙅‍♀️

建物の位置に印を付けることを目的としたものの為、

「捨てコンクリート」と呼ばれています!

⑤配筋・型枠を組む。

基礎に必要な鉄の棒を、図面通りに組み立てていきます。

その作業が終わったら、基礎のコンクリートを流すための、型枠を設置していきます。

⑥ベースコンクリート打設

基礎の床部分に、ベースとなるコンクリートを流していきます。

ベースコンの乾燥が終わったら、基礎内部の立ち上がり部分に再び型枠を組み、もう一度コンクリートを流していきます。

⑦型枠を外す

充分な期間養生したら、型枠を外し、基礎の完成です!

綺麗な基礎が完成しましたね🤗✨

これから木工事に入ります。

また更新させていただきます✍✍

図書室のある家ー基礎工事ー

こんにちは🫧
サラサホーム筑西・古河です⌂

「図書館のある家~ご夫婦のこだわりが詰まったカッコかわいい住まい~」の基礎工事の様子をお伝え致します😌

基礎配筋の組み立てを行っていきます。

型枠の組み立てを行います。

型枠にコンクリートを流し入れ、十分に養生出来たら型枠を外していきます。

基礎が綺麗に完了しました!🙌🏼

次回は「上棟」の記事になるかと思います😉
お楽しみに♪

和みの家ー基礎工事から上棟までー

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です。

「和みの家」の基礎工事が完了し、上棟しましたのでお伝え致します✎ܚ

🏠基礎工事

充分な期間休ませ、養生したら基礎の完成となります✨

綺麗な基礎の完成です!

🏠上棟

無事に上棟です👏👏

基礎と土台だけだったところに、たった一日で

ここまで出来上がるのは、何度見ても圧巻です✨


お施主様、この度はおめでとうございます❀´-

今後とも、よろしくお願い致します(* ᴗ ᴗ)⁾⁾

夢の家ー基礎工事ー

こんにちは!サラサホーム筑西・古河です𖠿 .゜

「夢の家~ご夫婦の夢がたくさんつまったお家~」の基礎工事の様子をお伝え致します✍

天候や湿度、気温等により養生期間は変わりますが、

充分な期間養生し、コンクリートの硬化がしっかり確認できたら、

型枠を外し、基礎の完成です✨

綺麗な基礎が完成しました~✨✨

これから本格的な木工事が始まります!

次回の更新もお楽しみに🌱 ͛.*