「木工事」タグアーカイブ

鞦韆の家ー上棟~木工事ー

こんにちは👐
サラサホーム筑西・古河です⌂

鞦韆の家~ブランコとヌックのある住まい~の木工事の様子をお伝え致します。

↑上棟の様子です。
家の形が見えてくると ワクワク感 が増してきますね😊✨

外壁部分にボードを貼り、その上に透湿・防水シートが貼られています🐻‍❄️

中の様子です。

広いバルコニーもありますね✨

⇓ 吹付後の様子です。

吹付工事まで完了しました✨

これから中のボードが貼られていきます😄🛠️

Japanese modern -木工事ー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です𖠿ˊ˗

.

Japanese modernの木工事の様子をお伝え致します🌈︵ 𓂂

.

.

上棟からスタートした木工事。

暮らしを支える大切な工程が、ひとつひとつ丁寧に進められています。

↓の写真は、断熱工事が完了した様子です。

.

.

天井や壁の中にしっかり吹き付けられていますね!

.

家全体を包み込むように施工することで、

冬は暖かく、夏は涼しいお家に。

.

床にはフローリングの下地となる構造用合板が床全体に張られ、

その上から、フローリングが張られています♩

これから養生をして、また次の工程へ。

.

.

.

制振装置のMIRAIEΣ、サッシなども取り付けが完了しています🧸✧˖°.

.

.

.

少しずつかたちになってきました𓂃 ໋😊

.

.

↓こちらは、天井の下地となる木の骨組みを組んでいる様子です。

この格子のような木の枠に、

石膏ボードや照明器具が取り付けられていきます。

.

.

普段は見えなくなってしまう部分ですが、

「見えないところほど丁寧に。」

-そんな職人さんの想いが伝わる作業のひとつです✨

.

.

.

こちらは天井のボード貼りが開始された様子です。

これから始まるクロス貼り前の、下地の工程となっています。

.

.

この後はビスの凸凹や継ぎ目をパテで平らに整え、

クロスを貼る工程へと進んでいきます。

見えない部分こそ丁寧に仕上げることで、

完成後の美しさや耐久性に繋がっていくのです。

.

.

.

木のぬくもりや職人さんの丁寧な手仕事を感じながら、

少しずつお家のかたちが整ってきました!

完成に向けて、一つ一つの工程を大切に進めていきます😌✩ ˚

少しずつ完成に近づく様子を、

これからもお届けしていきます。

.

次回もお楽しみに🌷⊹ ˚.

.

グレージュの恋と、オークと。 -木工事ー

こんにちは🌿
サラサホーム筑西・古河です⌂

.

「グレージュの恋と、オークと。」の木工事の様子をお伝え致します५✍️

.

.

外部では、下地ボード張りが完了!

.

.

.

お家全体にボードが張られることで、外観の形がよりハッキリと見えてきます✨

.

ここからは、塗り壁ならではの風合いを生かすため、

下塗り→中塗り→仕上げ塗りへと進んでいきます!

.

これから少しずつ表情が加わっていくのも、楽しみですね⋅♡𓂃

.

.

.

内部では、サッシの取り付けやミライエの設置が完了。

吹付断熱工事も完了しています♩

.

サラサホームでは「吹付断熱」を標準採用。

隙間なく施工できるため、家全体の気密性と断熱性がUPします!

冷暖房効率も高まり、夏も冬も、

快適に過ごせる住まいを実現しています˚‧ 𖤘

.

.

.

.

.

現在は石膏ボード張りを進めている段階で、

少しずつお部屋の輪郭が見えてきていますね♩

.

.

.

.

.

この後はボードの継ぎ目を整えるパテ処理を行い、

内装工事や仕上げ工事へと進んでいきます☁️. ~

.

.

.

.

また更新させていただきます☘⑅˖

.

動線の束縛ー 木工事~木工事完了まで ー

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です♩

上棟後の木工事が着々と進んでいます!

間取りに合わせて壁が立ち上がり、内部の構造がどんどん見えてくる時期です✨

木工事とは、大工さんが家の骨組みから内装の下地までをつくりあげる工事の事を指します。

家づくりの中でも1番ボリュームがあり、お家らしさが見えてくる工程です!

早速紹介していきます♩

窓枠の取り付けや断熱材の施工、

制震ダンパー、ミライエの設置が行われていきます。

内部では、天井や壁の下地材を組み、石膏ボードを張っていきます。

配管や電気配線も同時進行で行っていきます。

階段が取り付けられ、

ここからは造作家具の取り付けを行っていきます!

ここまでで木工事は無事完了しました~👏✨

大工さんのお仕事も一区切りとなりました!

次はいよいよ内装工事へ。

お家がさらに完成に近づいていきます♩

完成まであともう一歩です!

また更新させていただきます😌

JAPANESEとSCANDINAVIAN

こんにちは🐸☔
サラサホーム筑西・古河です⌂

「JapaneseとScandinavian~シンプルに少し優しさを+して温かみのある素敵なお家に仕上げました~」の木工事の様子をお伝え致します。

だんだんとお家の形が見えてきましたね😊

中の様子です♪

断熱材の吹付工事まで終わりました✨

吹付断熱は、隙間なく建材に断熱材を施工できるので気密性が上がります。

これからボードの施工に入ります!

続きはまた次回~🤗

SUNKENの家ー木工事ー

こんにちは💐
サラサホーム筑西・古河です⌂

「sunkenの家~ピットリビングのあるホテルライクな住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

外壁には透湿防水シートが貼られています💧
透湿防水シートには、室内の湿気を逃がし雨などの侵入を防ぐ役割があります✨

中の様子です↓

断熱材の吹付工事後の様子です↓

天井ボードが貼られてきましたね😉

着々と工事が進んでいます🤗⚘

続きはまた次回♪

嘉福の家ー木工事ー

こんにちは🌱
サラサホーム筑西・古河です⌂

「嘉福の家~家族が愉しく暮らすミニマムな住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

赤くなっている部分は、シロアリ対策の吹付剤です。
この薬剤によりシロアリが近づくのを防ぎ、被害を未然に防ぐことが出来ます。

吹付後の様子です↓

綺麗に吹付がなされ、天井のボード貼りまで完了していました✨

木工事はまだまだ続きます🤗♩

366日~ホテルライクに恋をして~

 

 

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

「366日~ホテルライクに恋をして~」の木工事の様子をお伝え致します✎ܚ

 

 

 

まずは外装工事の様子から💁‍♀️

外装材の下地となる防水シートの施工が完了し、その上から外壁材を施工中です!

 

 

今回の外壁は、職人さんの仕事が活きる塗壁を採用しています。

柔らかな質感と、どこか温かみのある表情が魅力です🙈✨

光の当たり方によって美しい陰影が生まれ、同じ壁でも時間帯や季節によって、異なる表情を楽しむことができるのも、魅力のひとつです♪

 

 

 

仕上がりが楽しみです♪

 

続いて中の様子は….

 

 

現在、木工事の真っ最中です!

家づくりの”土台”が着々と形になっています🏠

 

柱や梁、筋交いが組みあがり、構造体がしっかりと立ち上がって、建物の骨組みが見えてきました✨

 

 

職人さんたちの丁寧な手仕事が、見えない部分にもしっかり詰まっています👏✨

 

 

 

サラサホーム標準仕様のミライエΣも設置がされています。

 

 

 

 

こちらの写真は断熱工事の施工が完了した様子です。

壁一面にしっかりと断熱材が吹き付けられ、気密性・断熱性ともにバッチリですね!

これからの季節も、快適に過ごせる空間になります🌿

 

 

家のカタチが徐々に見えてきて、これからの工程も楽しみです🥰♪

次の更新もお楽しみに~֯ ˳ 🐰♡

 

 

 

青空の家ー木工事ー

こんにちは🌿
サラサホーム筑西・古河です⌂

「青空の家~ルーフバルコニーと理容室のある住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

広々としたバルコニーのあるお家ですね🙌
外壁には防水シートが貼られています。

↓吹付後の様子です。

壁も天井も綺麗に吹付がされました✨

木工事はまだまだ続きます😊♬*

続きは次回の記事にて…

FANTASYと動物たちの家ー木工事ー

こんにちは🐩
サラサホーム筑西・古河です⌂

「FANTASYと動物たちの家~ペットサロンのある異空間の住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

外壁には防水シートが貼られましたね🫠

ご家族皆さんで手形を押しました🖐🏻🖐🏻✨

こういった体験も想い出に残っていいですね🤗♡

吹付も完了し、

撮影時、天井ボード貼りまで終わっていました☺️

ボードが貼り終わったら仕上げ工事になります♪

縁-enishi- ー木工事ー

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

「縁-enishi-」の木工事の様子をお伝え致します✎ܚ

大工さんによって、いろいろな工程が丁寧に進められています✨

外部では、外壁材の施工がほぼ完了していました!

この後は軒天・雨樋の施工に入っていきます。

内部工事は・・・・・

天井の骨組みをして、石膏ボードを貼る準備をしていきます。

石膏ボードを貼り、

造作工事へと入っていきます。

お家の中が、どんどん仕上がってきています!

柱や梁だけだった状態でしたが、

壁や天井、床ができて、いよいよお家らしさがでてきましたね🤗✨

今後は、クロス工事や設備の設置が進められていきます!

また更新させていただきます✍

Reanuder casa ー木工事ー

こんにちは♩サラサホーム筑西・古河です𖠿 𖤣𖤥

Reanuder casaの施工状況をお伝え致します。

木工事とは、大工さんが木を使って家の骨組みや内装を作る工事のことを言います。

家の「骨」と、「肉」を作るとても大事な作業となっています!

天井の骨組みが組まれ、電気配線の準備が進められていました。

断熱材の施工も完了しています!

その後、天井と壁に、石膏ボードを貼り付けていきます。

天井の石膏ボードが施工されることで、リアルな天井の大きさがわかり、よりお家らしくなりましたね✨

階段が設置され、造作工事も開始されています。

この後は仕上げ工事へと移っていきます!

外壁の施工状況は・・・・

こちらのお家は一部が塗り壁となっていて、

仕上げ塗りが完了し、コーティングが完了したところです。

塗り壁特有の質感が、とっても素敵ですね♩

アクセントのタイルも貼られて、お家の外観が少しずつわかるようになりました✨

可愛らしい外観です🤗💓

ここからの仕上がりも楽しみです!

また更新させて頂きます✍

起源の家ー木工事ー

こんにちは🍫
サラサホーム筑西・古河です⌂

「起源の家~性能とデザイン両方を叶えたスキップフロアのある住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

木材が赤くなっているところは、シロアリ予防の薬剤が吹き付けてあります🐜

金物もきちんと施工されています☺️

吹付が完了したら、石膏ボードを施工していきます。

階段もできてきましたね✨

木工事が完了したら、仕上げ工事へ…🤗♪

次回もお楽しみに‐😄🌿

GRISの家ー木工事ー

こんにちは☺️
サラサホーム筑西・古河です⌂

「Grisの家~グレイッシュカラーを取り入れた開放感のある住まい~」の木工事の様子をお伝え致します。

外壁は、これから防水シートが貼られます。

大きな掃き出しの窓も付きましたね。

制震装置「MIRAIE」の設置も完了してます。

金物もきちんと施工されていますね。

勾配天井のお家🏠
窓も大きく光も入りやすそうです☀

これから吹付工事になります🫧

木工事はまだまだ続きます🔨

総タイル張りの家ー木工事ー

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

「総タイル張りの家」の木工事の様子をお伝え致します✎ܚ

大工さんによって、いろいろな工程が丁寧に進んでいます✨

外部では外壁の防水シートが貼られていました!

内部では断熱工事の施工と、制震装置のミライエが設置されています✨

石膏ボードも貼られ、造作工事が開始されました。

工事は着々と進んでいます✨

造作工事が完了したら、その後は内装工事へと入っていきます!

内装工事が進むと、完成に一気に近づくので楽しみですね😊♩

また更新させていただきます!

山麓-sannroku- 木工事

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

「山麓-sannroku- ~豊潤な自然光が寄り添い、愛犬とかぞくの絆を結ぶ、リュクスな住まい~」の木工事の様子をお伝え致します✎ܚ

内部では、石膏ボード×窓枠や建具枠の取付がされていました!

造作工事も開始されていました✨

↑こちらはワンちゃんの為のペットドアになります🐾

木工事が終ったらクロスの貼り付けが始まります♩

完成が楽しみですね!

また更新させていただきます✍

Shabby Chicー木工事ー

こんにちは🎈
サラサホーム筑西・古河です。

「Shabby Chic~甘すぎない大人cuteな空間~」の木工事の様子をお伝え致します✎ܚ

内部では、断熱材の施工×石膏ボード貼りが行われていました。

窓枠や建具枠の取付もされています。

おうちの形、部屋の形がわかるようになりました♩

日々の変化に、完成が待ち遠しいです😊

また更新させていただきます。

猫(にゃん)の家ー木工事ー

こんにちは🍬
サラサホーム筑西・古河です⌂

「猫(にゃん)の家~猫好きのご夫婦が猫ちゃんのために考えた住まい~」の木工事の様子をお伝え致します🫠♪

バルコニーのあるお家です😺

アールの壁もありますね😊

吹付断熱後の様子です😶‍🌫️

天井のボード貼りも終わりましたね😉🌿

階段もできました🦔

次回は「仕上げ工事」の記事になるかと思います🐈🌼