こんにちは、サラサホーム筑西です
GW前半はお天気が良さそうで良かったですね

さて、昨日壁という間仕切りからの開放の家が無事上棟となりました
もちろん基礎配筋の検査も無事終了しております!

相変わらず高い場所をものともしない大工さん達・・・


1階部分が出来た頃、天気も良くなってきました

これからどんどんかっこいいお家になって行きますので、次回の更新もお楽しみに


月別アーカイブ: 2018年4月
河辺のスミカ 上棟
Newカリフォルニアスタイル 着工
4B HOUSE 施工状況③
家の名は 施工のはじまり
こんにちは、サラサホーム筑西です
先日「花筏(はないかだ)」という言葉を初めて知り、日本語の美しさに改めて感心しました
さて、話題沸騰作品の家の名はですが、片づけを終え少しづつ現場が動き始めております♪
まずはこちら。玄関用の扉が2枚設置されました。


室内から見るとこんな感じです。

すっかり綺麗になり、吹き付け断熱を終えた室内


床をよく見ると間取りが記されています

天窓もついて、明るいリビングになる予定

足場を上がって屋根の様子。なかなかの高さです・・・

私は立っているので精いっぱいですが、職人さん達はここをひょいひょい歩いてしまいます・・・凄い・・・

本日はここまでです♪次回の更新もお楽しみに・・・
cafeHI・RA・YA 完成
こんにちは、サラサホーム筑西です♪
今年は桜の開花が例年より早かったですね~
土日にお花見に出かけた方も多かったのではないでしょうか
さて、見学会も無事終わりましたcafeHI・RA・YAの完成画像をご紹介したいと思います!

玄関部分です。リビングに続く扉の横には、アンティークのステンドグラスをはめ込んでいます^^

鮮やかな黄色の扉の奥は・・・、

なんと和室が!

こちらはリビングです。ご家族お気に入りの薪ストーブです

羽目板でナチュラルに仕上げたキッチンカウンターの横は、特徴的なアールの壁で仕上げました

リビングの奥にあるはしごは・・・!?

このように、ロフトに上がれるようになっています♪

リビング奥にも畳コーナー。
先程の和室はい草の畳でしたが、こちらは洋風なリビングにも馴染む和紙畳仕様です。

子供部屋の扉もカラフルな塗装で仕上げています

ニッチもアール仕様
寝室には可愛い小窓が付いています

水回りも木材を活かした造作になっています

曲線を多用し可愛く仕上がったフレンチハウスになりました♪
施主様本当におめでとうございます
まだまだ寒暖差の激しい日が続きますね




























