JapaneseとScandinavian

こんにちは☺️
サラサホーム筑西・古河です⌂

下妻市にて「JapaneseとScandinavian~シンプルに少し優しさを+して温かみのある素敵なお家に仕上げました~」が着工しましたのでお伝え致します。

建物の基礎となる配筋を図面通りに組み立てていきます。
強度を上げるための重要な工程です。

基礎の配筋が組み終わったら、配筋検査を行い
問題がなければ、立ち上がりの枠組みを立てていきます。

枠組みの中にコンクリートを流し入れ、打設し十分な養生期間を置いたら基礎工事は完了です。

基礎工事が終ったら、土台敷きを行い…

いよいよ上棟です!!✨

FANTASYと動物たちの家ー木工事完了ー

こんにちは🐕
サラサホーム筑西・古河です⌂

「FANTASYと動物たちの家~ペットサロンのある異空間の住まい~」の木工事が完了しましたのでお伝え致します。

木工事が完了し、塗装工事が行われていました🖌️✨

クロスが貼られたらまた雰囲気ががらりと変わると思います☺️

どんな仕上がりになるのか楽しみですね♩

続きは次回の記事にて…

Grisの家ー完成②ー

「Grisの家ー完成①ー」の続きの記事です。

階段・ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アイアンの手摺と木材の掛け合わせがスタイリッシュな階段とホール

造作洗面台
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2階のホールの一角に設けられた造作の洗面台は奥様がメイクスペースとして使用されます。

吹き抜けなので1階の様子も確認しながら用意が出来ます。

こちらの洗面台には可愛らしい淡い色のタイルが一面に貼られていますね。
鏡は可動式になっているので使用しないときはコンパクトにしまうことができます。

和室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.8帖の和空間
ちょっと一息、寛げるスペースがあると良いですね。

寝室・WIC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブルーのクロスとカーテンで落ち着きのある6帖の寝室
マットレスのスノコに合わせてヘッドボードも造作しています。

寝室の隣にも2.5帖のWICがあります。
棚もあるので布団をしまうこともできます。

トイレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1階のトイレには人気のある陰影の綺麗なペンダントライトを使用しました。

2階のトイレはレトロ感のある可愛らしいカラフルな照明を使用しています。

また、全ての面の壁紙の色が違うので(写真では伝わりにくいかと思いますが…)気分の上がるパステルカラーの色合いになっています😎


グレーとブラックでまとめたスタイリッシュ空間の「Grisの家」
いかがだったでしょうか✨

お施主様、この度はありがとうございました😌
今後とも宜しくお願い致します。

Grisの家ー完成①ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

常総市にて「Grisの家~グレイッシュカラーを取り入れた開放感のある住まい~」の完成見学会を行いました👏

お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌
お越しいただけなかった方のために、完成写真をご紹介したいと思います!✨

外観
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外壁は、珪藻土の豊かな風合いを生かしたグレーの塗り壁です。
横幅6mの狭小地なのでシンプルでスタイリッシュな外観にしました😊✨

玄関・玄関内部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポーチタイルは落ち着きのあるベージュのタイルを使用しました。
滑りにくいグリップ仕上げになっています。

玄関内部も外部同様のタイルを使用しています。

玄関を入り左側には1.5帖のSCがあります。
上着をかけたり、傘をかけたりと様々な用途で使用できますね☂

玄関ニッチも作り、ちょっとした小物などを置いてお出迎え♬
季節ごとに飾るものを変えるのも楽しいですね😉

リビング・ダイニング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約18帖のLDKは勾配天井になっており、開放感抜群です!
室内も外壁と同様、珪藻土のグレーの塗り壁を使用しています。

扉が天井まであるフルハイトドアなので壁と同一化しており、スッキリとした印象になりますね🚪

2階ホール下にあるTV空間
シンプルかつスタイリッシュにまとめられています。

TVゲームをするためにLAN配線にもこだわっています。

鮮やかなブルーのタイルが映えるキッチンカウンター

キッチン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンはリクシルの「ND」を採用されました。
扉もグレー系にすることで統一感のあるキッチンに✨

床は大理石調のフロアタイルを使用しています。
水撥ねを気にする方はフロアタイルがおすすめです!

こちらのお家はキッチン上部も吹き抜けになっているので、レンジフードを使用しておりません🙅‍♀️
「無くても大丈夫なの?」と心配になる方もいらっしゃると思いますが、冷蔵庫上部に換気扇を取り付けているので安心です✨

カップボード上部の棚は造作です🍷
タイルもカウンターとはまた違った濃いブルーのタイルを使用し、
引き締まった印象のキッチンになりました。

WIC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.5帖の広々としたクローゼット
扉に鏡が付いているので、中でファッションチェックが出来ます♪
鏡を置かなくても良いのでスペースを取られないのも利点ですね。

造作洗面室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木材×グレーの塗り壁のお洒落な造作洗面台
鏡横、洗面台の下に収納もたくさんあります。

透明感と光の反射が美しい細かめのタイルも使用しています。

玄関ホールからすぐの場所にあるので、帰宅してすぐ手洗いが出来るので帰宅動線も良いですね✨

続きは次回の記事にて♪

366日~ホテルライクに恋をして~ ー上棟ー

 

 

こんにちは🌞

 

サラサホーム筑西・古河です!

 

小山市にて建築中の366日~ホテルライクに恋をして~の上棟の様子をお届したいと思います!

 

 

上棟 とは、家のカタチが一気に立ち上がる、特別な日。

骨組みが組みあがり、屋根の一番高い部分に棟木を上げることを、「上棟」といいます。

 

これからの工事の安全を願う、大切な節目です😌

 

お施主様にとっては地鎮祭に続くビッグイベント。

 

お家が実際に形になるので、ワクワクされる方も多いはず!

 

 

 

土台と足場が整った現場に、材料が運び込まれ、いよいよ上棟が始まります。

 

 

 

 

クレーンで資材を運びながら、

一本一本、丁寧に柱を建てていきます。

 

 

 

図面だけでは見えなかった家のかたちが、少しずつ目に見える形になってきました!

 

 

無事に上棟しました👏👏

 

ここまでくると家の形がよくわかり、

自分の家を建てたんだなぁ~と、

一気に実感が湧く瞬間ではないかと思います。

担当大工さんをはじめ、お手伝いに来ていただいた大工さん、

その他クレーン業者さん等、関係者の皆様お疲れ様でした😌♩

 

 

いよいよ、大工工事が始まります!

 

 

お引き渡しに向け、工事はまだまだ続いていきます。

これからも現場の様子をアップしていきますので、お楽しみに✍

 

 

366日~ホテルライクに恋をして~ ー基礎工事ー

 

 

こんにちは🌞

SARASAHOME筑西・古河です!

 

366日~ホテルライクに恋をして~の基礎工事の様子をお伝え致します。

 

 

基礎工事とは、建物の土台となる部分を作る工事のことを指します。

建物の安全性を左右する、重要な役割となっています。

 

 

遣り方工事→柱や壁の中心、水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のことを指します。

 

※写真はイメージです。

 

湿気が基礎に侵入しないよう、防湿シートを敷き、外周部に捨てコンと呼ばれるコンクリートを流します。

 

 

 

捨てコンクリートが固まったら、いよいよ本格的なベタ基礎工事に入っていきます。

 

まずは基礎の鉄筋部分を組む作業です。基礎配筋ができたら、第三者機関に配筋検査を実施します。

 

 

 

無事に合格が出来たら、型枠を組み立てていきます。

床ベースのコンクリートを打設した時に、外周部に流れないようにするためです。

 

 

 

基礎と土台をつなぎとめるアンカーボルトを設置して、

基礎の立上りの部分にコンクリートを流し込んでいきます。

 

 

 

この後立ち上がり部分にコンクリートを打設し、

一定期間、休ませたら、、、

 

 

 

きれいな基礎の出来上がりです👏✨

 

 

これからどんどん、お家の形ができていきます!

上棟が楽しみですね😊✨

また更新させていただきます♩

 

 

366日~ホテルライクに恋をして~ ー地鎮祭ー

 

 

 

こんにちは♩

サラサホーム筑西・古河です𖠿 𖤣𖤥

366日~ホテルライクに恋をして~の地鎮祭の様子をお伝え致します。

 

 

こちらのお家、中はグレーを中心としたホテルライクな内装となっていて、デザイン性にこだわりを✨

約43坪の、広々とした平屋となる予定です♩

どんなお家になるのか、楽しみですね😊❣️

 

 

さて地鎮祭の様子です。

当日はお天気にも恵まれて、

ご家族そろって地鎮祭を執り行うことができました!

 

こちらは地鎮の儀の様子です。

 

まず、鎌で草刈りの真似事をします。

 

 

 

お子様も一ご緒に🤗💕

 

 

続いて、鍬で鍬入れの真似事をします。

 

 

 

どの工程でも「エイ、エイ、エイ」と3回掛け声をかけますが、

家が繁栄するように、栄えるようにとの意味が込められています。

 

 

最後にご家族皆さんで、記念撮影を✌️

 

 

今後はいよいよ着工~上棟へと進んでいきます。

この後の工事も、安心安全に行われるよう努めてまいりますので、

引き続きどうぞよろしくお願い致します😌♩

 

 

 

 

スタッフ写真の撮影を行いました!

 

 

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です。

 

 

先日、HPに掲載するスタッフ写真の撮影を行いました𓂃🕊𓈒 𓏸

 

全店舗のSTAFFが集合するのは、なかなかない機会ですが、せっかくならその瞬間も大切に残そうと、楽しく臨みました♩

 

 

当日の撮影は、終始笑顔があふれる時間となり、

自然とリラックスできる空気の中で

チームらしいあたたかさが滲み出る写真が沢山撮れました🤗

\ Lポーズ! /

 

 

今回撮影をお願いしたのは、茨城県筑西市にあるSwallowtailさん📸

七五三やお宮参り、マタニティ、ブライダルなど、

幅広いシーンに対応した撮影を行っており、

自然な笑顔を引き出してくれる撮影スタイルと、優しいスタッフさんの雰囲気が魅力のフォトスタジオです。

 

実は私自身も、子どもの七五三撮影でお世話になっていて、サラサホームのお客様にもファンが多いスタジオさんなんです🥰

撮っていただいた写真は、日常のひとコマを切り取ったような自然な笑顔の1枚。

気取らない表情やしぐさの中に、その人らしさがふんわりと映し出されていて、写真を見るたび、「やっぱりいい表情だなぁ」と思える仕上がりになっています✨

 

事務所内の写真も素敵に撮っていただきました𓂃༞♡

 

 ↓ 3F ショールーム

 

 ↓ 1F 商談室

 

 

地域に愛されるスタジオさんに、撮影をお願いできて嬉しい限りです- ̗̀♡  ̖́-

 

撮影していただいた新しいスタッフ写真は、ホームページに掲載中です!

どんな雰囲気になったのか、ぜひご覧ください~𖤐ˊ˗

 

 

 

 

 

起源の家ー完成②ー

こちらの記事は「起源の家ー完成①ー」の続きの記事です。

趣味室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらの趣味室は旦那様ご使用との事で、男らしい空間に仕上がっています✨

OSB合板×カーペットタイルの組み合わせもお洒落ですね。

洗面室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シンプルですっきりとした印象の造作洗面台
大きな窓も付いているので採光もバッチリです🤗

トイレ(2ヶ所)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1Fはベージュを基調としたトイレ

2Fのトイレには手洗いも付いています。
お洒落なガラスの棚も付けました🌼

寝室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小下がりで落ち着きのある空間が広がる寝室
カーペットタイルで高級感も演出できます✨

床をカーペットタイルにすることで、足触りが良くリラックスできる他、足音などの音の軽減ができます。

温かみのある光を灯す照明もお洒落ですね。

子ども部屋(2部屋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらも小下がりで5.5帖の子ども部屋が2部屋あります。
小下がりで秘密基地感がでて、楽しい空間に♪

性能とデザイン両方を叶えた「起源の家」いかがだったでしょうか。

お施主様、この度はありがとうございました😌
今後とも宜しくお願い致します✨

起源の家ー完成①ー

こんにちは🌷*・
サラサホーム筑西・古河です⌂

「起源の家~性能とデザイン両方を叶えたスキップフロアのある住まい~」の完成写真を公開致します✨

こちらのお家は長期優良住宅+耐震等級3、ZEHと性能にもこだわったお家です。

外観
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外壁はライトブラックのガルバリウムを使用し、アクセントにコンクリート打ちっ放しのようなデザインのサイディングを使用しました。

クールでスタイリッシュな印象の外観になっています。

玄関外部・内部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関のポーチタイルは天然石柄のシックなタイルを使用しています。

軒天は濃淡の差が多い樹種のレッドシダーを貼りました。

玄関を入ると透明素材の美しさを際立たせるクールなタイルが目を惹く造作の玄関収納。一部、小物が飾れるようになっています🐖

間接照明を設置することでタイルの色の変化も楽しめます♪

アイアン階段とL字ライン照明でシンプル&かっこいい空間が広がるホール

リビング・ダイニング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天井高3.2mで開放感抜群のLDK
こちらのお家はLDKが2.5階にあるスキップフロアになっています。

壁一面に作られた造作のTVボードは植物を置いたり、趣味の物を置いたりとディスプレイが楽しめます🪴

TV背面には天然石柄の大判タイルを使用し、間接照明をプラスしたことで高級感のある仕上がりになりました✨

LDK上部にも間接照明を付け、間接照明のみでも十分に明るさが取れるようになっています。
また、調光もできるので生活シーンに合わせた使い方もできます。

洗面脱衣室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グレーとホワイトで統一されたシックな洗面脱衣室

造作の洗面台も広いので、支度の時間が被ってしまっても大丈夫ですね☺️

ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4.9帖の広々としたホール

カウンターもあるのでワークスペース・スタディースペースとしても使用することができます📖✍

LDKからも見えるので、お子さんの様子を確認しながら作業することもできます。

バルコニー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホールの隣には、6.4帖のこちらも広々としたバルコニー

ゆったりとした寛ぎスペースに使用したり、
週末には家族みんなでBBQやプールなどを楽しむこともできます🍖

壁の高さも高めに設置してあるので周りからの視線も気にせず過ごせます!

続きは次回の記事にて➠