「完成」タグアーカイブ

暮らしの家ー完成②ー

暮らしの家ー完成①ーの続きの記事になります。

階段
—————————————————————————-

LDKなどと雰囲気を崩さないようにナチュラルテイストの階段にしました。

階段下のデッドスペースは物入となっており、掃除用具やストックなどをしまえるスペースになっています。

寝室
—————————————————————————-

寝室にはウォークインクローゼットがあり、たっぷりと収納することができます。

寝室の窓を開けると広々バルコニーがあります。
テーブルと椅子を置いて寝る前のくつろぐ空間として使用するのもいいですね。

写真の扉から通路につながっているので子ども部屋からも
行き来しやすくなっています。

子ども部屋(2部屋)
—————————————————————————-

子ども部屋は2階に2部屋あります。
クローゼットにも収納はたくさん出来ます。

トイレ
—————————————————————————-

他の部屋と雰囲気が変わりカラフルな床となっています。
アクセントクロスの所にはウォールステッカーを貼ったりして空間を楽しむそうです。
どのような感じになるのか楽しみですね♪

木の温もりを感じるナチュラルハウス「暮らしの家」
いかがだったでしょうか☘

お施主様、この度は完成見学会にご協力いただきまして誠にありがとうございました😌

今後とも宜しくお願い致します。

暮らしの家ー完成①ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

野木町で開催されました「暮らしの家~ご夫婦のこだわりを詰め込んだ30年先も飽きない暮らし~」の完成見学会にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました✨

見学会にお越し頂けなかった方のために完成写真を公開致します😊

外観
—————————————————————————-

外壁はライトブラックの金属サイディングにアクセントでFu-geという目地レスサイディングをセレクトしました。

玄関
—————————————————————————-

こちらのお家は引き戸・開き戸2種類の玄関があります。

シューズクローゼットにはホワイトの扉を付けることで壁と同化させスッキリみせることができます。
お客様がいらした際に目隠しにもなりますね。

リビング・ダイニング
—————————————————————————-

床材は「オークの突板」をセレクト。
このお家のテーマでもある「何年先も飽きない家」となるよう、なるべくシンプルな空間にすることやお色味などを気にされていました。

空間をシンプルにした分、家具や小物で様々なお部屋の雰囲気を楽しめます。

キッチンの壁厚を利用して収納を作りました。
机上に置いたままになってしまう文具なども収納できます。

キッチン・パントリー
—————————————————————————-

キッチンはリクシルのシエラをチョイスし、人気のグレーのお色味を選ばれました。
床材はフロアータイルで水撥ねなども気にしなくて大丈夫です。

パントリーの壁一面にマグネットウォールを施工することでレシピや買うものリストなどを貼り付けることが出来ます。
お客様がいらした時でも見えにくい位置に採用しているので安心ですね。

和室
—————————————————————————-

押し入れを吊り押入れにすることで空間を広く見せ、造作の取手レスの両開戸にすることですっきりとした印象にしました。

洋室
—————————————————————————-

勾配天井と見せ梁が特徴的で木の温もりを感じられる洋室になっています。

洗面台
—————————————————————————-

洗面台は1階に2か所あります。
どちらも背面にはタイルが施工されています。

どちらの洗面台も奥様・旦那様お二人それぞれのこだわりが詰まっています。

脱衣室・お風呂
—————————————————————————-

脱衣室には家事時短の出来るガス乾燥機「乾太くん」を設置

お風呂は2.5帖で家族で入っても広々と使用できます。

トイレ
—————————————————————————-

タイルは洗面台と同じタイルを使用し統一感を出しています。

続きはまた次回♪
お楽しみに-😊

「MOSSの家」ー完成②ー

「MOSSの家」ー完成①ーの続きの記事になります💭

1階 スタディースペース
—————————————————————————-

階段下のデッドスペースを活用したスタディースペース
家族の見える場所でリビング学習が捗りますね。

壁には板金を貼っているのでお子様のお手紙やメモ紙などマグネットで自由に貼ることが出来ます。

1階 ファミリークローゼット
—————————————————————————-

3帖という広々としたクローゼットで、家族全員分の収納もばっちりです!

1階 洗面室・ランドリースペース
—————————————————————————-

ランタン型の可愛らしいデザインタイルが目を引く造作洗面台。
背面タイルは、使用割合から組み合わせまで一つ一つ細かく決めた完全オリジナルです✨

ファミリークローゼットと隣接したランドリースペース。
洗濯して、干して、たたむという家事を時短することが出来ます。

1階 トイレ
—————————————————————————-

他の空間とはテイストが異なるトイレ。
ペンダントライトの光が優しくお部屋を照らします。

2階 ホール・吹抜
—————————————————————————-

LDKと繋がる吹抜は、はめ板貼りの勾配天井が空間を広く見せブラケットライトが優しく照らします。

2階 子ども部屋
—————————————————————————-

将来2部屋に仕切れるようにシンプルにした子ども部屋。
机を置かなくてもいいようカウンターを作りました。

窓からは広々としたバルコニーが見えます。

2階 バルコニー
—————————————————————————-

プールやベランピングなどが楽しくなる広々バルコニー。
DIYでデッキタイルを敷いてもいいですね。

ここならお家時間も楽しく過ごせそうです♪

モスグリーンをテーマにした、造作盛りだくさんの「MOSSの家」
いかがだったでしょうか😊

お施主様、この度は完成見学会にご協力いただきまして誠にありがとうございました✨

今後とも宜しくお願い致します。


「MOSSの家」ー完成①ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

加須市で開催されました「MOSSの家」の完成見学会に
たくさんの方のご来場、誠にありがとうございました✨

今回来られなかった方もいらっしゃるかと思いますので
完成写真をご覧ください💨

外観                       —————————————————————————-  

外壁はモスグリーンの金属サイディングにアクセントで本物感のある木目柄のラップサイディングを取り入れ暖かな印象に

ウッドデッキには大工さんがミニチュアのテーブルとイスを余った木材で作ってくださいました😊
可愛らしいですね♪

玄関                       —————————————————————————-

玄関ドアを開けると、お施主様お好みでこのお家のテーマカラーにもなっているグリーンが随所に見えてきます。

正面にはニッチを設け、アクセントでウッドパネルをランダムに施工しました。
ウッドパネルはそれぞれ異なる形をしているので、間接照明を照らすことで色を変え素敵な空間に✨

玄関に靴が乱雑にならないよう靴箱を設け、普段使用する靴はこちらに収納できます。

SC
—————————————————————————-

スイングドアをを開けて入ると2帖の広々としたシューズクローゼットが見えてきます。
靴だけではなく、コートを掛けたりベビーカーを置けたりと収納もたっぷりですね♪

1F LDK
—————————————————————————-

木をふんだんに使用したLDK。
羽目板の材種は同じでも貼り方をあえて変えてオリジナリティーのある空間にしました。
キッチンのサイドスペースを空けることで開放的になり作業の効率化を図れるように施工したのもポイントです!

造作のテレビボードもモスグリーンでLDKの入り口と馴染むデザインにしました。
テレビボードを床から浮かせているのでお掃除ロボットも通れてお掃除が楽に出来ます!

造作のカップボードとパントリーのRの下がり壁が可愛らしさを演出。
ゴミ箱や食器を入れるスペースなど暮らしに合わせて自由に決めることが出来ます😊

1階 和室
—————————————————————————-

月をイメージして貼り分けた襖紙が特徴的な和室。
モスグリーンをテーマカラーにしているこのお家ではとても映えるお色みになっているかと思います。

1階 寝室
—————————————————————————-

間接照明のようなブラケットライトと癒しを与えるグリーンのクロスが、心安らぐ寝室。
ブラケットライトは調光できるものを選び、お子様の寝かしつけや常夜灯として暗くできますし、上向きに照らされるので寝ていても眩しくはありません。

続きはまた次回の記事をお待ちください😊
お楽しみに♪

「MOSSの家」ー完成見学会ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「古河桃まつり」が開催中ですね🌸
私はまだ行けてはいないのですが、SNS等での写真を拝見すると桃色がとてもきれいに映えていて良いお散歩が出来そうですね♪

さて、サラサホーム筑西・古河でも「MOSSの家」の完成見学会が加須市にて開催されます✨

【開催日程】2022年3月28日㈪~4月3日㈰ の 7日間!!
      am10:00~pm5:00まで  <完全予約制>
【住所】埼玉県加須市日出安802 ※ご案内図はこちら

【Check point】
・洗面台、トイレ、TV台、カップボードまで造作盛りだくさん
・月をイメージして貼り分けた襖紙がこだわりの和室
・プールやベランピングなどおうち時間が楽しくなる広々バルコニー
・洗う→干す→畳む→しまうがラクラクな水廻り
・ドアやクロスをモスグリーンにした、遊び心満載の室内
・はめ板貼りの勾配天井や無垢フロアーなど自然素材いっぱいの空間
・階段下デッドスペースはリモートワークもできるスタディースペースに

モスグリーンをテーマにした「MOSSの家」☘
是非、この機会にご来場ください♪

※WEBからのご予約はこちら
 お気軽にご予約・お問い合わせください。

「和の趣~時間の経過とともに美しく変化する古民家風の家~」-完成-

小山市で開催されました「和の趣」の

完成見学会が終了致しました。

沢山のご来場ありがとうございました✨

完成写真をご紹介していきます。

外観
—————————————————————————-
黒のガルバリウムで施工したスタイリッシュな印象の外観。インナーガレージ内はアクセントで木調のサイディングを採用しました。

玄関
—————————————————————————-
モルタルで施工された風情ある飛び石風。建具は無双戸で、明治時代にタイムスリップしたかのような感覚になるデザイン。土間から直接リビングへと続く古き良きプランニング。

リビング・畳コーナー
—————————————————————————-
古材の見せ梁が圧巻のLDK。床材はアカシアの集成を採用。一角に設けた小上がりの畳スペースは、ちょっとしたお茶時間を楽しめる空間。畳なのでごろごろと寛ぐこともできちゃいます💭

キッチン
—————————————————————————-
真っ赤な鏡面タイプのキッチンをセレクト。作業しやすいL型のキッチンです♪造作の収納棚があるので、機能性も◎。

作業スペース
—————————————————————————-
リビングの一角に作業スペースを確保。
「書斎」とまではいかないが、ちょっとした書き物や作業をするスペースが欲しいという方にカウンターテーブルをご提案しています。

洗面・ランドリースペース・お風呂
—————————————————————————-

トイレ・納戸
—————————————————————————-

寝室(トイレあり)
—————————————————————————-

子供部屋
—————————————————————————-

明治時代を生きているような伝統が美しい和のお家「和の趣」はいかがでしたでしょうか?お施主様、見学会にご協力頂きありがとうございました✨

4月は太陽光・制震装置のイベントがあります♪♪

完成見学会は加須市日出安にて。

詳細は後日お知らせ致します💭

黒くて映えてて強い。-完成②-

黒くて映えてて強い。-完成①-から続きの記事です🍂

2F ホール
—————————————————————————-
階段を上がったところのホールにも、天井に昇降式の物干しを付けているので、こちらもランドリースペースとして使えます。

2F 居室
—————————————————————————-
寝室だけアカシアの集成材で施工✨
お施主様のちょっとしたこだわりです。

2F トイレ
—————————————————————————-

いかがでしたでしょうか???
要所にこだわりを敷き詰めた、フルオーダーの素敵なお家でした♪
お施主様、見学会にご協力頂きましてありがとうございました👏

黒くて映えてて強い。-完成-

続いて、「黒くて映えてて強い。」の完成写真をご紹介します💭先日の見学会ではたくさんの方にご覧頂きましたが、今回見逃してしまった方は是非最後までご覧下さい✨

外観
—————————————————————————-
ビレクトという横張りのガルバリウムを外壁に採用♪玄関周りはレッドシダーを塗装したものでアクセントに。

玄関
—————————————————————————-
小さい窓があり、明るい玄関。玄関収納もブラックの既製ものをセレクト。引き違いの扉を開けて、リビングに入って行きます。

リビング
—————————————————————————-
床材は無垢のボルドーパインを採用。ボルドーパイン材は、パイン材よりも堅めで耐久性がよく木目が美しいことから人気の材種です✨天井を斜めに走り切った間接照明がひときわ目を引くリビング。ブラックを使っても、暗くなりすぎないカラーコーディネートでまとめらています。

階段
—————————————————————————-
シャープなデザインのアイアンの手摺がおしゃれな階段。階段下のデッドスぺ―スは収納として有効に活用しています。

キッチン・ダイニング
—————————————————————————-
キッチンは木目のダークカラーのものをセレクト。背面はスクエアのタイルで施工し、飾り棚を付けています✨奥にパントリーを配置し、リビングから見せない工夫もされています。

造作洗面台
—————————————————————————-
天板をモールテックスで施工し、デザイン性・耐久性ともに優れた造作の洗面台。壁面収納は4段取ってあるので、収納力も◎。所々に木を使って、無機質になりすぎないようデザインされています。

ランドリールーム・脱衣・バスルーム
—————————————————————————-
ランドリールームは脱衣所と兼用で、造作で作業スペースを施工。アイロンやミシンを掛けたり、ちょっとした作業ができるスペースになっています。

トイレ
—————————————————————————-
トイレはグレーのモルタル調のフロアタイルで施工。
縦に伸びたブラックの扉は壁面収納なので、収納力も◎✨

書斎スペース
—————————————————————————-
完全個室の書斎は黒のタイル調とグレーのクロスで、シックで落ち着きのある空間に。写真ではタイルに見えますが、クロスなんですよ~♪

「黒くて映えてて強い。」-完成-②へ続く…..

TORIと暮らす家-完成②-

TORIと暮らす家ー完成①ーの続きの記事になります💭

2F  ペットルーム・ミニキッチン—————————————————————————-

このお家のテーマでもある「鳥たちと過ごす部屋」

棚の上には鳥かごを置けるように、下には収納スペースを設けました。また、掃除等がしやすいようにミニキッチンも設置しました。

2F 書斎         —————————————————————————-

旦那様こだわりの書斎。                   OSB合板とブラックのアクセントクロスが男前な空間を作り出していますね♪

2F 寝室         —————————————————————————-

就寝のみとのことで最小限のスペースにした6帖の寝室。

照明一体型のプロジェクターで寝室が映画館のようになりました

2F 子供部屋(2部屋)—————————————————————————-

お子様のお部屋は将来2部屋に出来るようにし、アクセントクロスは使用せずにシンプルに仕上げました。

2F トイレ        —————————————————————————-

SNSで人気のアクセントクロス×水色のアクセントクロスで可愛らしい空間にしました。

手前の白い扉は開けるとトイレットペーパーや掃除用具等を入れられる棚を設置しました。

お施主様、この度は完成見学会にご協力頂きまして誠にありがとうございました✨

今後とも宜しくお願い致します。