Japanese modern -木工事ー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です𖠿ˊ˗

.

Japanese modernの木工事の様子をお伝え致します🌈︵ 𓂂

.

.

上棟からスタートした木工事。

暮らしを支える大切な工程が、ひとつひとつ丁寧に進められています。

↓の写真は、断熱工事が完了した様子です。

.

.

天井や壁の中にしっかり吹き付けられていますね!

.

家全体を包み込むように施工することで、

冬は暖かく、夏は涼しいお家に。

.

床にはフローリングの下地となる構造用合板が床全体に張られ、

その上から、フローリングが張られています♩

これから養生をして、また次の工程へ。

.

.

.

制振装置のMIRAIEΣ、サッシなども取り付けが完了しています🧸✧˖°.

.

.

.

少しずつかたちになってきました𓂃 ໋😊

.

.

↓こちらは、天井の下地となる木の骨組みを組んでいる様子です。

この格子のような木の枠に、

石膏ボードや照明器具が取り付けられていきます。

.

.

普段は見えなくなってしまう部分ですが、

「見えないところほど丁寧に。」

-そんな職人さんの想いが伝わる作業のひとつです✨

.

.

.

こちらは天井のボード貼りが開始された様子です。

これから始まるクロス貼り前の、下地の工程となっています。

.

.

この後はビスの凸凹や継ぎ目をパテで平らに整え、

クロスを貼る工程へと進んでいきます。

見えない部分こそ丁寧に仕上げることで、

完成後の美しさや耐久性に繋がっていくのです。

.

.

.

木のぬくもりや職人さんの丁寧な手仕事を感じながら、

少しずつお家のかたちが整ってきました!

完成に向けて、一つ一つの工程を大切に進めていきます😌✩ ˚

少しずつ完成に近づく様子を、

これからもお届けしていきます。

.

次回もお楽しみに🌷⊹ ˚.

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)