wpmaster のすべての投稿

terra’s house -完成見学会-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

「TERRA’S HOUSE」の完成見学会が

4/29より下妻市にて開催されます。

海外ドラマのような

吹き抜けのあるリビングや、

大理石調のフロアなど、

ハイセンスなオーナー様のこだわりが

随所に散りばめられた居心地の良い

フルオーダーの住まいを

この機会にご体感ください。

●袋畑会場(4/29~5/8)
⏲10:00~
⏲13:00~
⏲15:00~
※1日3組様までのご案内とさせて頂きます。大変恐縮ではございますが、袋畑会場につきましてはお子様のご来場はご遠慮頂いております。

ご予約はこちら

ご来場お待ちしております✨

三角屋根の小さな家ー基礎工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

先日、サラサホーム古河事務所前の花壇にお花を植えました🌷

花を咲かせるのはまだ先ですが、どのように彩ってくれるのか
これから楽しみです♪


さて、「三角屋根の小さな家~大人カフェスタイルの平屋~」の基礎工事が完了しました✨

この後、型枠を組みアンカーボルトを設置して、コンクリートを流していきます。

十分な日数を置いたら型枠を外します。

給排水工事をしていきます。

ここまで終了したら次は土台敷きです💨

断熱材を設置していきます。

床の下地の合板を貼って完了です✨

次回は「上棟」の記事になります🍀
お楽しみに♪

暮らしの家ー木工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「暮らしの家~ご夫婦のこだわりを詰め込んだ30年先も飽きない暮らし~」の木工事の様子をお伝えします✨

防水シートが施工され、その上に胴縁という壁の下地材の施工がされています。

金物の取り付けも完了しました。

断熱材の吹き付けがされています。
リビングには大きな窓が付いていますね😊

天井の下地が施工されてきました。

まだまだ「木工事」は続きます💨

次回もお楽しみに♪

暗明の家ー木工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「暗明の家~そこを抜けると…どんな世界がまっているのだろうか?」の木工事の様子をお伝えします✨

断熱材吹付前の様子です。
幣束が見られ、天井の高さが伺えますね💨

金物の取り付けも終わりました💭

天井施工のための足場も見受けられますね。

天井にもしっかりと断熱材が施工されています。

まだまだ「木工事」も中盤です!💨

次回の更新もお楽しみに♪

暗明の家ー屋根工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

「暗明の家~そこを抜けると…どんな世界がまっているのだろうか?~」の屋根工事の様子をお伝えします✨

みなさん、この筒状になっているもの何か分かりますか?

…なんと、こちらが屋根になるんです!😲

こちらのローラーが付いた機械で施工します!

この機械に先ほどの筒状のものを伸ばしながら入れていくと…

長い一枚の丈夫な屋根材になるんです!✨

この屋根材をつなぎ合わせていくと、立派な屋根になります✨

こちらの屋根材は軽いのでお家への負担が少ないのも良いポイントですね🌼

次回は「木工事」の記事になります。
お楽しみに♪

DAITECH OFFICEー木工事ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

最近、真夏日になったり雨で寒くなったりと温度差の激しい日々が続いておりますね。
これからまた落ち着くそうですが、皆さんも体調には気を付けてお過ごしください。

さて、「DAITECH OFFICE~他にはない⁇ こだわりのオフィス~」の木工事の様子をお伝えします✨

面材が施工されてその上に防水シートの施工がされていました。
(防水シートが新しくなったんです✨)
ドアや窓も付きました😊

断熱材の吹き付けが綺麗にされていますね♪

金具の取り付けも完了です!

天井の石膏ボードの施工が進んでいます💨

次回もお楽しみに♪

ナチュラルkawaii~多素材のホワイトで纏めたナチュラルに可愛く暮らす家~-地鎮祭-

「ナチュラルKAWAII」の地鎮祭が

先日つくば市にて執り行われました🌱

お施主様とお母様にご参加頂き、

無事に地鎮祭を終えることが出来ました!

この度はおめでとうございます✨

いよいよ着工します。

癒しの棲み家-4/9-10構造見学会-

こんにちは🍃

サラサホーム筑西・古河です⌂

入学式も終わり、

桜が散ってきましたね🌸

先週近所でお花見(もどき)をしました🍡

桜の写真を撮るのを忘れてしまった事に

少々後悔が残ります。

さて、9日・10日と2会場にて

イベントが同時開催されました✨

お越し頂いた皆様、

ありがとうございました!

下妻市で開催された構造見学会の様子です▽

標準採用の制震装置「MIRAIE」を、

実際に見学して頂きながら

壁の内部の構造を知っていただく、

というイベントでした🎊

※全熱交換換気システム「ACCS」、耐力壁「タイガーEXハイパー」これらはいずれも標準採用ではありません。

そして筑西営業所では、

太陽光パネル検討会が開催されました。

1つはこれから建築される方向けのブース、

もう1つは「建て得」を採用して

サラサホームでお家を建築された⌂

OB様向けのブースでした🍂

サラサホーム筑西・古河では、

そういったアフターフォローにも

力を入れています。

大変ご好評を頂いたイベントでしたので、

また機会がありましたら開催したいと思います!

今回お越し頂けなかった方も、

是非ご参加ください💭

―――――――――――――――――・・🌸

ご協力頂きました、

東京電力エナジーパートナー株式会社様、

株式会社LIXIL様、株式会社タイショー様、

ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します✨

🌸・・―――――――――――――――――

「MOSSの家」ー完成②ー

「MOSSの家」ー完成①ーの続きの記事になります💭

1階 スタディースペース
—————————————————————————-

階段下のデッドスペースを活用したスタディースペース
家族の見える場所でリビング学習が捗りますね。

壁には板金を貼っているのでお子様のお手紙やメモ紙などマグネットで自由に貼ることが出来ます。

1階 ファミリークローゼット
—————————————————————————-

3帖という広々としたクローゼットで、家族全員分の収納もばっちりです!

1階 洗面室・ランドリースペース
—————————————————————————-

ランタン型の可愛らしいデザインタイルが目を引く造作洗面台。
背面タイルは、使用割合から組み合わせまで一つ一つ細かく決めた完全オリジナルです✨

ファミリークローゼットと隣接したランドリースペース。
洗濯して、干して、たたむという家事を時短することが出来ます。

1階 トイレ
—————————————————————————-

他の空間とはテイストが異なるトイレ。
ペンダントライトの光が優しくお部屋を照らします。

2階 ホール・吹抜
—————————————————————————-

LDKと繋がる吹抜は、はめ板貼りの勾配天井が空間を広く見せブラケットライトが優しく照らします。

2階 子ども部屋
—————————————————————————-

将来2部屋に仕切れるようにシンプルにした子ども部屋。
机を置かなくてもいいようカウンターを作りました。

窓からは広々としたバルコニーが見えます。

2階 バルコニー
—————————————————————————-

プールやベランピングなどが楽しくなる広々バルコニー。
DIYでデッキタイルを敷いてもいいですね。

ここならお家時間も楽しく過ごせそうです♪

モスグリーンをテーマにした、造作盛りだくさんの「MOSSの家」
いかがだったでしょうか😊

お施主様、この度は完成見学会にご協力いただきまして誠にありがとうございました✨

今後とも宜しくお願い致します。


「MOSSの家」ー完成①ー

こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂

加須市で開催されました「MOSSの家」の完成見学会に
たくさんの方のご来場、誠にありがとうございました✨

今回来られなかった方もいらっしゃるかと思いますので
完成写真をご覧ください💨

外観                       —————————————————————————-  

外壁はモスグリーンの金属サイディングにアクセントで本物感のある木目柄のラップサイディングを取り入れ暖かな印象に

ウッドデッキには大工さんがミニチュアのテーブルとイスを余った木材で作ってくださいました😊
可愛らしいですね♪

玄関                       —————————————————————————-

玄関ドアを開けると、お施主様お好みでこのお家のテーマカラーにもなっているグリーンが随所に見えてきます。

正面にはニッチを設け、アクセントでウッドパネルをランダムに施工しました。
ウッドパネルはそれぞれ異なる形をしているので、間接照明を照らすことで色を変え素敵な空間に✨

玄関に靴が乱雑にならないよう靴箱を設け、普段使用する靴はこちらに収納できます。

SC
—————————————————————————-

スイングドアをを開けて入ると2帖の広々としたシューズクローゼットが見えてきます。
靴だけではなく、コートを掛けたりベビーカーを置けたりと収納もたっぷりですね♪

1F LDK
—————————————————————————-

木をふんだんに使用したLDK。
羽目板の材種は同じでも貼り方をあえて変えてオリジナリティーのある空間にしました。
キッチンのサイドスペースを空けることで開放的になり作業の効率化を図れるように施工したのもポイントです!

造作のテレビボードもモスグリーンでLDKの入り口と馴染むデザインにしました。
テレビボードを床から浮かせているのでお掃除ロボットも通れてお掃除が楽に出来ます!

造作のカップボードとパントリーのRの下がり壁が可愛らしさを演出。
ゴミ箱や食器を入れるスペースなど暮らしに合わせて自由に決めることが出来ます😊

1階 和室
—————————————————————————-

月をイメージして貼り分けた襖紙が特徴的な和室。
モスグリーンをテーマカラーにしているこのお家ではとても映えるお色みになっているかと思います。

1階 寝室
—————————————————————————-

間接照明のようなブラケットライトと癒しを与えるグリーンのクロスが、心安らぐ寝室。
ブラケットライトは調光できるものを選び、お子様の寝かしつけや常夜灯として暗くできますし、上向きに照らされるので寝ていても眩しくはありません。

続きはまた次回の記事をお待ちください😊
お楽しみに♪