総タイル張りの家 ー完成①ー

こんにちは♩

サラサホーム筑西・古河です。

「総タイル張りの家 ~外はCool 中はNaturalのGAPのある家~」の完成見学会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌🍀

お越しいただけなかった方のために、完成写真をご紹介したいと思います🪄

外観

重厚感と上質さをまとう、総タイル張りの美しい佇まい。

総タイル張りは見た目も機能も優れていますが、

少しだけ気をつけたいポイントも…🙊

☑初期費用がやや高め

材料費・施工費ともに一般的な外壁材よりコストがかかります。

ですが、長期的な目線で考えるのがポイント!

塗り替え等のメンテナンスがほとんど不要なため、

トータルで見ればコスとパフォーマンスが良く、

将来の負担を抑えることができる良さも✨

☑タイルの割れ・剥がれのリスク

強い衝撃や自然災害によって割れたり、剥がれる可能性もゼロではありません🙅

定期的なチェックと外壁の状態を確認し、気になる部分は早めに対応することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

こうしたデメリット、リスクを「正しく知り、適切に対応する」ことで、長く快適に、美しい住まいを守り続けることができます!

タイルは非常に耐久性が高く、風雨や紫外線から住まいをしっかりと守ってくれる心強い存在。

メンテナンスの手間や将来のコストを抑えられる点も、多くの方がタイル張りを選ぶ理由のひとつです✨

「いつまでも好きでいられる家にしたい」

「将来の安心感も大切にしたい」

そんな想いをカタチにできるのが、総タイルの外壁の魅力です😌💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関・玄関内部

無垢の木のあたたかみと、差し込む自然光が作る陰影。

やわらかく灯るブラケットライトが、程よいアクセントになっています✨

玄関横にはたっぷり収納できるシューズクロークも設置。

家族みんなの靴はもちろん、コートやアウトドアグッズも収納できますね♩

土間続きで使い勝手も良く、玄関まわりはいつでもすっきり。

見た目の美しさと実用性を両立した、心地よい空間に仕上がりました🍀

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リビング・ダイニング

大きな吹き抜けが印象的なこのリビング。

ダイニングやキッチンともゆるやかにつながり、

家族や友人と心地よく過ごせる開放的な間取りが魅力です✨

床には、ぬくもりと風合いを楽しめる栗の節ありを採用し、一枚一枚異なる表情が、暮らしに味わいを添える空間に。

温もりあふれる住まいにぴったりの床材です🌰

造作テレビボードの背面に施したアクセントウォールや、木の質感を生かしたレッドシダーの天井など、素材のコントラストも楽しめる空間となっています!

「ただ過ごす」だけでなく、「心までリラックスできる」。

そんな豊かな時間が流れる、こだわりのリビングです🤗🍀

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチン

レッドシダーの天井と優しい色合いの腰壁が、ほっと落ち着くキッチン。

ナチュラルな素材感にこだわりながら、ほんの少し遊び心もプラス。

収納たっぷりのパントリーや広々とした作業スペースは、毎日の料理や片付けをスムーズにサポート。

「使いやすさ」と「デザイン」、どちらも大切にした、毎日の料理時間がもっと楽しくなる場所です🍽️

「総タイル張りの家  ~外はCool 中はNaturalのGAPのある家~」ー完成②ーへ続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)