続いて。
「家とその麗らかな店」の
地鎮祭が執り行われました🍃
建物完成イメージ
ガルバリウムと塗壁で仕上げる、
シンプルな外観の住まい。
晴天に恵まれ、
気持ちの良い日に地鎮祭を
執り行うことが出来ました。
最後にお施主様ご夫妻で
記念撮影を。
いよいよ着工となります✨
続いて。
「家とその麗らかな店」の
地鎮祭が執り行われました🍃
ガルバリウムと塗壁で仕上げる、
シンプルな外観の住まい。
晴天に恵まれ、
気持ちの良い日に地鎮祭を
執り行うことが出来ました。
最後にお施主様ご夫妻で
記念撮影を。
いよいよ着工となります✨
こんにちは。
グレイッシュHOUSEの完成した住まいの
お写真をご紹介していきます。
1F appearance 外観
—————————————————————————-
玄関周りだけ塗り壁で施工し、他部分はすべてガルバリウムの角スパンを採用した外観。軒天はパイン材で羽目板張りに。
1F entrance 玄関
—————————————————————————-
飾り棚を設けたシンプルな玄関。
1F living リビング
—————————————————————————-
1F dining ダイニング
—————————————————————————-
キッチンと横並びにダイニングテーブルを配置する設計。配膳がしやすいよう、配慮されたこだわりのプランニング。
1F kitchen キッチン
—————————————————————————-
セラミックトップで、高級感のあるデザインが特徴のLIXILさんのリシェルsiを採用したキッチン。キッチンの奥は奥様の家事室。
1F washstand 造作洗面台
—————————————————————————-
2人同時に身支度ができる造作洗面台。左側は奥様のパウダースペースで、水栓側とアイアンで仕切っています。
1F toilet トイレ
—————————————————————————-
洗面台の横に配置したトイレ。グレーのクロスを採用、グレイッシュでシンプルなデザインの1Fトイレ。飾り棚と収納を設け、アクセントにタイルを施工。
1F laundry ランドリースペース
—————————————————————————-
脱衣所と連続した南側に、ランドリースペース。泥汚れ等を手洗いで落とす際に便利な多目的シンクを設けています。物干しは鉄骨製のバーを2本付けました!
2F room 居室
—————————————————————————-
2F washstand 造作洗面台
—————————————————————————-
廊下に設けた造作洗面台。モールテックスの天板に、正面アクセントはヘリンボーン柄。壁面収納は扉無しのシンプルなタイプです。
2F toilet トイレ
—————————————————————————-
2F training room トレーニングルーム
—————————————————————————-
旦那様のスペースとして、寝室脇にトレーニングルームを配置。壁全体をOSB合板でコーディネートしました。
「グレイッシュHOUSE」はいかがでしたでしょうか?
お施主様のこだわりが詰まった、
素敵な住まいが完成し、
先日無事にお引き渡しをさせて頂きました🎊
見学会にもご協力頂きまして、
ありがとうございました。
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
筑西市幸町にて
開催されておりました完成見学会は
終了致しました👏
ご来場ありがとうございました✨
先日お引渡になりました、
「寓目のアコード」の完成写真を
ご紹介していきます。
外観
—————————————————————————-
外観はグレーの総塗り壁仕上げ。大きなフィックスの窓と、格子の窓が目を引くシンプルなデザインで、玄関部分にアクセントとしてSOLIDOを採用。軒天にはウエスタンレッドシダーを。飽きの来ない多種多様な木目が特徴を活かし、クリア塗装がオススメです。
玄関
—————————————————————————-
広々とした玄関。タイルは大判のものを採用し、よりホテルライクなテイストを演出。玄関を入ってすぐの位置に和室を配置しました🍃
リビング
—————————————————————————-
大きな柱と見せ梁が特徴的なリビング。リビングから続いてダイニングも吹き抜けになっていて、開放感が抜群💭さらに大きな窓から光が差し込み、コンセプトのリゾート感が最大限に息づく空間に。
ダイニング
—————————————————————————-
杉の一枚板で施工した造作のテーブルがある、ダイニング。吹き抜けの天井から下げたお施主様こだわりのペンダントライト。球状のデザインが雰囲気を和らげ、吹抜けの空間を華やぐアイテムです✨
キッチン
—————————————————————————-
キッチンはリシェルsiを採用。ワークトップは熱い鍋をそのまま置いても問題がなくキズが付きにくいセラミック仕様の為、メンテナンスも楽々です✨カップボードは造作で施工し、ダークブラウンのつぶし塗装で仕上げました。
階段
—————————————————————————-
鉄骨で施工したスケルトンのリビング階段。鉄骨部分はホワイトで塗装しました💭
1F 和室
—————————————————————————-
セキスイ畳さんのアースカラーCollectionを採用した和室。モダンなテイストの邪魔をしないアイテムです。異素材の線でデザインされたスタイリッシュな空間です。
1F 造作洗面台
—————————————————————————-
ダイニングの裏に配置した洗面スペース。天井を斜めに切った斬新なデザイン✨奥行きのある三面鏡は、前に出てきてしまい圧迫感を感じるのですが、収納部分を壁内に埋め込んでいる為、見事にすっきりと納められています。
1F トイレ
—————————————————————————-
腰高でパネリングされたグレイッシュなトイレ。よりスタイリッシュに見せる為に、埋め込みタイプのペーパーホルダーをセレクト。
1F 脱衣室・浴室
—————————————————————————-
お風呂から出てすぐに化粧水!という奥様の為に、プライベート用の洗面を設けた脱衣所🛀✨グレージュのタイルがアクセントの、シンプルな飽きの来ないデザイン。
1F 主寝室
—————————————————————————-
造作でベッドボードを施工した主寝室。間接照明と足元のダウンライトのみで計画された薄暗い照明で、よりホテルライクな空間を演出しています💭創り出された影にも注目。
「寓目のアコード-完成②-」へ続く。
続いて、「すきめの納まり」の
完成写真をご覧下さい💭
外観
—————————————————————————-
外観はホワイトのアートサイディングを採用。
格子の窓が正面に見えてくる、クラシカルな印象のデザイン。一部をグレージュの塗り壁で施工し、異なる素材を組み合わせることで無機質になり過ぎない仕上がりに✨
玄関ホール・造作洗面台
—————————————————————————-
入ってすぐに、フルハイドアの玄関収納を設けたホール。石目調の扉は、なんと!クロスで巻いてあります✨ お好きなクロスを建具に直接貼りつけることが出来る、特殊な扉をご提案させて頂きました。
ホールに設けた造作の洗面台は、モルタル調がお好きなお施主様の好みにハマる、グレイッシュでシンプルなデザイン。
リビング
—————————————————————————-
羽目板がアクセントのリビング。床材はアカシアの集成材を採用し、無塗装仕上げ💭 住まわれてから2年程の歳月をかけて艶を出し完成させます。
キッチン・パントリースペース
—————————————————————————-
リビングと同じ空間にあるキッチン・パントリー🍳
目線が気にならない高さにフィックスの格子の窓を付け、クラシカルな印象に。併設したキッチンパントリーには、冷蔵庫や家電などを格納できるので、生活感を感じさせない。
ダイニング・窓席
—————————————————————————-
このお家の最大の特徴である、窓席。
筑波の峰を望み季節の移ろいを愛でながら食事が出来る、自分だけのパノラマビューを手に入れたこだわりのダイニングスペースです。
トイレ
—————————————————————————-
グレーのクロスで取り囲み、真鍮のコンパクトなペンダントを垂らす。薄暗く、洞窟の中にいるような落ち着いた空間に💭
階段ホール・バルコニー
—————————————————————————-
階段ホールにも真鍮の照明をチョイス。
お庭を駐車場として使われている為、お子様が安全に遊べる空間として広々としたバルコニーを作りました🌱
子供部屋・収納(パパ部屋)
—————————————————————————-
2階はお子様のお部屋と収納のみ。
子供部屋は2部屋設け、暗くなりがちな西側のお部屋にはトップライトを。満月の夜は、トップライトから月明かりがさして、何とも幻想的な雰囲気になります🌛
「すきめの納まり」は、
いかがでしたでしょうか?
先日お引渡をさせて頂きました。
完成見学会にご協力頂き有難うございました✨
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「TERRA’S HOUSE」のお引渡が
先日行われました👏
完成見学会にお越し頂けなかった方向けに、
ブログをアップしていきたいと思います✨
外観
—————————————————————————-
コンクリート調のシンプルなサイディングを採用した外観。インナーガレージ付きで、雨に濡れずにお家に出入りすることができます。ポーチタイルの”Welcome”が、オシャレに出迎えます。
玄関
—————————————————————————-
ブラックのハイドアで統一された扉。
モノトーンカラーでコーディネートされたエントランスは飽きの来ないシンプルなデザイン。
リビング
—————————————————————————-
リビングを入るとブラックの梁でデザインされた大きな吹き抜けの大空間が広がります。リビングはキッチンダイニングから1段下げたサンクンリビングなので、ソファがずれにくいというメリットも✨
ダイニング
—————————————————————————-
キッチンの真横に配置したダイニング。
横並びなので、配膳がとても楽ですね♪
キッチン・パントリー
—————————————————————————-
ペニンシュラ型のグレイッシュなキッチン🍳
リビング側の扉は収納になっていて、機能面も充実◎
造作洗面台・ランドリールーム
—————————————————————————-
間接照明が背面に入っている、ラウンドの大きな鏡が印象的な洗面台。パウダーコーナーも併設されています💄✨
浴室・トイレ
—————————————————————————-
こちらもグレイッシュなカラーで統一された空間。
ゴールドの差し色がアクセントになりお洒落♪バスルームのアクセントウォールにも石目調のデザインを採用し、統一感をもたせています🛀
「もがみの我城-家で愉しむを極めた住まい-完成①」から続きの記事です✍
2F 階段
—————————————————————————-
2F 造作洗面台
—————————————————————————-
2F 寝室・ゲーミングスペース
—————————————————————————-
寝室にゲーミングスペースを併設し、ご夫婦の趣味であるゲーム専用の空間を確保。2人並んでマイクを使ったゲームをしても、お互いの音を拾ってハウリングしないよう仕切りの壁があります。
2F 子供部屋
—————————————————————————-
お子様のお部屋も無垢で施工💭
カラーも全て1階や他のお部屋と統一です。
2F トイレ
—————————————————————————-
いかがでしたでしょうか???「全フロア無垢、ハイドア、統一感重視」ととことんこだわりを追求した素敵なお家になりました👏
この度は誠におめでとうございます🎊
こんにちは🍃
土浦市にて、「もがみの我城-家で愉しむを極めた住まい-」のお引渡しがありました!
完成写真をご覧下さい💭
外観
—————————————————————————-
ブラウンのガルバリウムの外壁に、玄関周りをタイルでアクセントに。キラキラ、ゴツゴツしたカッコいいタイルです。車1台、バイク1台を収納できるインナーガレージがあるお家です!
玄関
—————————————————————————-
玄関には小さい手洗いを付けました!
リビング
—————————————————————————-
リビング部分だけ吹抜になっており、天井は板張り。
テレビの背面は壁が独立して見えるよう、暗いクロスでアクセントに。こうすることで空間に立体感を与え、ダイナミックなカッコイイデザインになります✨
キッチン・ダイニング
—————————————————————————-
グレーで統一され、ダークでスタイリッシュなキッチン。
カップボードの天板を厚めに取り、重厚感をもたせました✨
1F 客間
—————————————————————————-
リビングと続いている客間は吊り戸の扉で仕切れるようになっており、ゲストルームに。普段使いはリビングとして使っても使いやすい設計になっています🍂
1F 書斎
—————————————————————————-
テレワークをする時間がとても多いお施主様こだわりの書斎スペース。L字に造作で施工したアルミの扉で収納を作り、配線を見せない工夫を。
1F 洗面・トイレ
—————————————————————————-
こちらもグレーで統一されたシンプルな空間。
清潔感のある造作の洗面台は、三面鏡の背面を石目調のタイルで施工し高級感のあるデザインに✨
脱衣・バスルーム
—————————————————————————-
1Fは以上です✨
続いて2階のフロアへ続きます♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「うちはブラックでホワイトで、ちょっとグレー~Day Like Spending In a Real HOTEL~」の地鎮祭が先日執り行われました🌱
その前に….このタイトルですね。
今回は映画ではなく、「一生ものの課題図書」と有名になったブレイディみかこさんの小説のタイトルから💭
担当ならではの、世界観。
謎めいて。創造の余地があって。いまはまだ理解できない余白のような広がりがあるのも、また面白さだったり。お引き渡しの頃にはその『余白』が『確信』に変わることを目標に。
素敵なお家になりますように。
冬の澄み切った青空の下執り行われた地祭り。
寒い中、ご参加ありがとうございました✨
いよいよお家の建築が始まります💭
1日1日、上棟までが本当にあっという間です😊
お施主様、今後とも宜しくお願い致します。
こんにちは🍂
サラサホーム筑西・古河です⌂
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?もうすぐXmas….子供のプレゼントに頭を悩ませる毎日です🎄
さて、今日は幸町の展示場『Hideaway Style House -サラサの隠れ家-』の施工状況を更新していきたいと思います!
足場が外れました👏
グレーのガルバリウムの外観です!
何といっても今回の展示場は今までのお客様の、
”あれもしたい、これもをしたいを凝縮” がポイントなので造作が満載のお家となっているんです🎊
幸町にお家が欲しい…という方は構造見学もおすすめです✨
完成が楽しみですね!!!
新型コロナウイルスの感染拡大が続いておりますが、引き続き感染対策を行いながら営業を行って参りたいと思います💭
次回の更新もお楽しみに♪