「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」カテゴリーアーカイブ

余地の家ー完成②ー

こちらは「余地の家ー完成①ー」の続きの記事です。

造作洗面室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木材とグレーのタイルを使用した洗面室

右側の可動棚の下にペーパータオル収納も作りました。

上部にはFIX窓もあり、自然光も入りますね☀

脱衣室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.5帖の脱衣室

造作でアイアンの物干しや、カウンターも施工され雨の日でも洗濯動線は良いですね。

カウンター下には収納ケースを置き、着替えなどをしまえるようになっています。

トイレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

階段下のトイレスペース、床は人気のヘリンボーン柄です。

階段下なので圧迫感が無いように、クロスを白いものにしたりトイレの奥行を1帖より大きくしたり工夫しています。

キッズスペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中2階にある3帖のこちらのスペースは、
キッズスペースやワークスペースなど様々な用途に合わせて使用できますね。

キッチンからも見えるので、家族の様子も分かります😊

寝室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7.3帖の寝室、天井には木目のクロスを使用しました。

窓には、ブルーのカーテンとロールスクリーンの2種類を使用しました。

扉の隣には広々とした2.3帖のウォークインクローゼットがあります。

子ども部屋(3部屋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子ども部屋は1部屋と、間仕切りができ将来2部屋にできるお部屋があります。

家事ラク裏動線のある「余地の家」いかがだったでしょうか。

お施主様、この度はありがとうございました。
今後とも宜しく願い致します😌✨

余地の家ー完成①ー

こんにちは🌸
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の完成写真を公開致します。

外観
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真では分かりづらいですが…外壁は、モスグリーンのガルバリウム、アクセントにヘーゼルブラウンのラップサイディングを使用しました。

サッシの色や樋などをブラウン系でまとめているのでブラックよりも優しい雰囲気になっています。

玄関内部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関を入ると、ホールの隣にはSCに続くR壁が…

R壁を進むとSC⇀パントリー⇀キッチンと繋がっており、買い物帰りの帰宅動線が良いのもポイントです!✨

SCには大きめの有孔ボードが付いているので、鍵をかけたり帽子をかけたりと色々な活用が出来そうですね。

LDK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木目調の折上天井が目を惹くリビングは、外の光も入りやすく、過ごしやすい空間に☀

壁際には収納もたっぷりできるベンチも造作しました。

キッチンの前にはカウンターも造作で施工しました。
カウンターの脚をアイアンにすることによって、空間をスッキリと
見せることが出来ます。

腰壁のニッチも実用的で良いですね。
ニッチの下部分に木材を入れるだけでもお洒落感が増しますね😉

ダイニング上部は吹き抜けになっています。

ペンダントライトや飾り棚が可愛らしいダイニング
こちらでお子様の宿題を見ながら作業することもできますね📖

キッチン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンはタカラスタンダードの「オフェリア」を採用されました。

天板とシンクはステンレスにすることでお手入れが楽に♪
壁面にはタカラスタンダードさんのホーローパネルを使用しているのでお手入れが楽なのはもちろん、マグネットを使用することもできます😉

パントリーにはご家族のスケジュールなどを貼り付けられるようマグネットボードを付けました。

つづきは「余地の家ー完成②ーへ」😄♪

余地の家ー仕上げ工事ー

こんにちは🫎
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の仕上げ工事の様子をお伝え致します。

こちらのお家は1/4・5・11~135日間
予約制完成見学会を開催致します!🎊✨

気になる方は是非、ご連絡ください🤗♪

余地の家ー木工事ー

こんにちは🍂
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の木工事の様子をお伝え致します🫠

吹付後の様子です↓

天井のボード貼りが終わり、
壁のボード貼りに取り掛かっていました🔨*

次回は「木工事完了」の記事になるかと思います👻🍬

余地の家ー上棟ー

こんにちは🍂
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の上棟式の様子をお伝え致します✨

お家の骨組みが出来ました🤗

上棟式の様子もお伝えします😊

米・塩・酒で建物のお清めを行います。

お施主様と挨拶・乾杯を行います。

最後にご家族皆さんで記念撮影😋♪

お施主様、この度は誠におめでとうございます!🙌🏼

これから木工事に入ります😌🌼

余地の家ー基礎工事ー

こんにちは🌼
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の基礎工事の様子をお伝え致します。

配筋を組み立てていきます。

型枠を組み立て、コンクリートを打設していきます。

適切な養生期間を置き、型枠を外していきます。

給排水工事もされていますね😊

これから土台敷きを行い、木工事に入ります🤗🪴

余地の家ー地鎮祭ー

こんにちは😉
サラサホーム筑西・古河です⌂

栃木市にて「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の地鎮祭が執り行われましたのでお伝え致します。

神主さんが祭壇に地主神をお迎えします。

土地の四方を清めていきます。

<刈り初めの儀>

<鍬入れの儀>

玉串を祭壇に置き、地主神に捧げます。

最後にご家族で記念撮影✨

お施主様、この度は誠におめでとうございます!🤗

今後とも宜しくお願い致します😌🌼