こんにちは、サラサホーム筑西です(*’▽’)♪
待ちに待ったグラコロが今週から販売するようなので、水曜日が待ち遠しいです

さて、先日無事完成となりました木と人を感じるオーダーハウスの完成画像をお届けします!
外観は前回更新の際ご紹介しましたね

木材とガルバの組み合わせがかっこいいです

シューズクロークは狭いスペースに沢山靴がおけるよう工夫されています。
この三本のアイアンの上に縦置き出来るようなデザインになっているんですよ

和風なイメージのある洗い出しも、小粒なホワイトだと馴染みますね

玄関収納の裏にはトイレスペース
壁一面の真っ白なタイルと、ネイビーブルーの扉が素敵です


リビング部分は吹き抜けになっています。


造作のTVボードは壁に古木を貼り付けアクセントに

和風と思いがちな畳コーナーは、建具や照明を工夫するとこんな雰囲気のお部屋も作れちゃうんですね~

こちらはキッチンコーナーです。
背面は扉のネイビーブルーに色を合わせて、壁紙の上から塗装しています。
実は、塗装専用の壁紙というものがあるんですよ。

キッチンカウンターの上部は斬新なタイル張り

キッチン収納も、担当の渡邉が造作図面を作成しています。
左側の空間はウォーターサーバーを置けるように空けてあるのです。

奥には日当たりの良いダイニングスペース

こちらは1階の洗面スペースです。
統一感が出るように、キッチン収納と同じデザインで作っているんですよ♪

つまみも同じデザインを使用しています。
造作1つ1つから丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

さて、そろそろ2階のご紹介をしたいのですが、その前に・・・
(階段側の収納もデザインが統一されてますね^^)

この手すりをご覧下さい。・・・なんでもない手すりに見えますよね?
でも実は、こんな風にカーブになっている部分の木材同士をぴったりくっつけるのは、
なかなかの技術を必要とされるそうです。大工さんの技巧には本当に頭が下がります・・・

それでは2階部分へ・・・。

2階の洗面部分は、人気のコラベルタイルを使用しています

こちらは寝室です。一面だけこのようなアクセントを施しております。

こちらは子供部屋です。将来2部屋に出来るような間取りになっています

いかがでしょうか。
家全体で細部のデザインやカラーのバランスが考えられている、素敵なお家になりました

お子さん達も楽しそうにあっちこっち見て回っていて微笑ましかったです
施主様、本当におめでとうございます!!