和・温(あ・うん)~完成~

こんにちは、サラサホーム筑西です!
もうすぐゴールデンウイーク、
ご予定はお決まりですか?

サラサホーム筑西では、
【和・温(あ・うん)】~日本的デザインを残したモダンな住まい~の現場が完成致しました(^^)/
完成写真の一部をご紹介していきたいと思います。
まずは気になる外観から….♪

和モダンなつくりの外観

和と温もりをテーマにしたこちらの現場は
木の温もりを感じる素敵なお家に仕上がっております。

次に内装をご紹介致します♪
こちらはリビングになります。

リビングのお隣には和室があります♪
木の香りが漂い、陽の当たる温かみのあるお部屋になりました。

白を基調としたキッチンは、
清潔感がありとてもオシャレです(^^♪

廊下を歩いていくと、
洗面室が見えてきます♪
こちらにも和のテイストが施されており、
お洒落な色遣いのタイルが目を引きます。

タイトルのイメージにぴったりの
お家が完成致しました♪

桜も散り、過ごしやすい気温になりました!
GWには見学会も予定しておりますので、
ぜひサラサホームにご来場下さい♪

住と大人になった僕ら~完成~

こんにちはサラサホーム筑西です。             【住と大人になった僕ら】完成しました♪          見学会にご来場いただいたお客様有難うございました(^^)   サラサホーム筑西では久しぶりのフレンチテイストのお家でしたが、やっぱり可愛いなぁと思いました(*´ω`)

それでは完成写真の一部をご紹介していきます!!

外壁は造形モルタルです。木に見える窓枠も、外壁が剥がれてむき出しに見える石も、全て職人さんがモルタルで表現したものです!私は説明を聞くまで本物の木や石だと思っていました(;´∀`)それくらい完成度が高くてびっくりです!!

そしてこの住宅なんと平屋です!!   

外からみると2階建てですが平屋なんです。中がどうなっているか気になりますよね??

玄関を入って正面にキッチンカウンターがあります!!こちらはお施主様のご希望でバーカウンターをイメージして作りました。並べるイスもご自身で準備しているようです(^^)

可愛らしいシューズクロークもあります🌷

上がってすぐに造作の洗面台です。タイルが可愛いですね🌸  今回お家は洗面や脱衣室、キッチン、廊下、トイレの床など沢山のタイルを使用してるんです(^▽^)/

キッチンはガラスの引き違い戸なので開けるとまさにバーカウンターですね!造作の収納棚の壁上には窓があるので明かりが入りキッチンがとても明るく感じました♪

リイングダイニングは吹き抜けになっていて、お洒落な仕切りで空間分けしているのでとっても広々しています。

廊下を進むと部屋が2つありますがどちらの部屋からもさらに上に上がれます!! 実は廊下の上はロフトになっているんです( ゚Д゚)

ロフトにもドアを入れて2部屋にできるようになっています🚪小窓からはリビングダイニングを見下ろせて会話もできますよ!!

他にも洗面ボウルや照明などお洒落で可愛い小物がたくさん詰まったお家で見ているだけで癒されました💛

桜も咲き始め暖かくなってきましたが、これから着工の物件もたくさんありますので頑張って更新していきます(^^)/

㐂は雨模様とともに~完成~

こんにちはサラサホーム筑西です🌸 

先日、㐂は雨模様とともにの住宅が無事に完成致しました(^▽^)/ 寒い中沢山の方が完成見学会にご来場下さいました。 本当に有難うございました。           

少しですがお家の様子を写真でご紹介させて頂きます(^^♪

外観が学校の校舎に似ていると思いませんか??       実は愛媛県にある開明学校という国の重要文化財にも指定されている小学校の校舎がモデルになっているんですよ(o^―^o)   この学校は擬洋風建築といわれ、西洋の形を持ちながら洋風、和風の要素も混合された建築物だそうです!!  眺めているとどこか懐かしさを感じるおもむきですよね(^^♪      

リビングは真ん中を壁で仕切って空間を分けてあります。窓が沢山あるのでどこにいても明るい光が入ります(^^♪       床は無垢材のパインを白く塗装してあるのでより明るく感じることができます。

同じように作業スペース(造作)もリビングを仕切って作ってあります!!

キッチンからはリビングと作業スペースが見えるので料理しながら会話を楽しめます♪                   キッチン収納は造作で収納力抜群です!パステルカラーもとても可愛いですよね(^^)グレーの扉の奥はパントリーで収納スペースはしっかり確保されています!

吹き抜けの玄関の横には大きな造作洗面です。広いのでお出かけの時や忙しい朝も2人一緒に身支度ができますよ!!

トイレ・脱衣室・物干し部屋の水回りの床のタイルは統一してお花の模様です🌸干し部屋が浴室と隣接してあるので家事動線もバッチリですね(^▽^)/

内装はホワイトとパステルカラーで可愛らしいお家になりました。水回りが広々していて奥様に優しいお家ですね( *´艸`) 

 お施主様、施工中は大変世話になりました!これからもメンテナンスしっかりとさせて頂きますので宜しくお願い致します!!

サラサホーム筑西 新社屋~完成~

こんにちはサラサホーム筑西です。遂に筑西事務所が完成しました!!、、、、、すみません実はかなり前に完成していました(;´∀`)言い訳をしますと引っ越しでバタバタしていた為です!!

ということで、サラサのお客様はもうご存知かと思いますが、ご紹介致します|д゚)

建物は3階建てです。玄関前は高さのあるウッドデッキになっていてるので暑さや寒さを緩和してくれます(^▽^)/

床は全て無垢材を使っているので足元も温かいですよ!!打ち合わせテーブルの横にはお子様の遊べるスペースもあるので安心してご来店いただけます♪♪

おしゃれなカフェのようなキッチンもできました!!

事務所内の内壁はトイレの中まで塗り壁です。洗面や建具も造作でモデルルームのような空間になりました。ちなみに塗り壁はスタッフみんなで塗りました(笑)

そして少しですが雑貨の販売も始めました(^▽^)/ お家に関連する可愛い雑貨が沢山ありますので皆さん是非お越しくださいませ♪♪

木を感じる平屋住宅~完成~

こんにちはサラサホーム筑西です
前回からしばらくブログ更新をサボってしまいました
今後は真面目に更新出来るよう頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
今日は遅くなってしまいましたが【木を感じる平屋住宅】が完成致しましたので完成写真をアップしていきます

20190209154450d53.jpg

外観はスタイリッシュでカッコイイ感じに出来上がりました

201902091544578b8.jpg
20190209154456160.jpg

室内はホワイトとブラウンで統一されていて落ち着いた雰囲気です(ㆁωㆁ*)
そしてリビングの奥には小上がりの畳スペースです

20190209154451011.jpg
2019020915450315f.jpg

畳スペースはキッチンカウンターと繋がった造りになってるんです
来客時も会話をしながらお茶の支度が出来て便利そうですよね!

20190211143424c06.jpg
20190211143824c82.jpg

こちらは玄関とシューズクロークです
壁の木材の色がそれぞれ違いますが実はこれ、お施主様がご自身で一本一本塗装した力作なんです
ご自身も施工に参加したお家はきっと思い入れのあるお家になりますね[emoji:v-267]

4_2019021114371616d.jpg
20190211145715df6.jpg

他にもタイルを使った造作の洗面や部屋をコルクの壁にするなどお施主様の好みや工夫がたくさん詰まったお家になりました[emoji:v-238]
新築完成おめでとうございます!!新しいお家で楽しい生活をお過ごしください[emoji:v-485]

木を感じる平屋住宅 木工事

こんにちは、サラサホーム筑西です
最近某温泉地に初めて行ったのですが、泉質が大変良くて感動しました
【天然の化粧水】と謳ってありましたが、まさにその通りだなぁ・・と身をもって感じました
さて、木を感じる平屋住宅ですが、現在どんどん木工事が進行中です
上棟後骨組みだけだった外観も、屋根と外壁が付き大分家らしい様子になってきました。
tksttc10221.jpg
こちらは内装工事の様子です。
tksttc10222.jpg
tksttc10223.jpg
キッチンカウンターは造作のようですね畳スペースになるのでしょうか・・・?
tksttc10224.jpg
まだまだ工事は続きます!次回更新をお楽しみに~

和・温 地盤工事~上棟

こんにちは、サラサホーム筑西です
10月29日に高円宮絢子さまが明治神宮にて結婚式をされますね実は29日は大安の中でも更に日の良い大安です!
物事を始めるのに良いとされる一粒万倍日、婚姻に良いとされる母倉日、神社に詣でると良いとされる神吉日・・・
というように、神社で結婚式を挙げるにはうってつけのお日柄なのです♪
一生の記念になる日なので、このように縁起の良い日を選んで式を挙げると更に素敵な日になりそうですよね
それはさておき、和・温~日本的デザインを残したモダンな住まい~ですが、基礎工事を終え先日上棟となりました!
こちらは基礎工事の様子。
nhjt10260.jpg
上棟の日。朝は快晴だった模様
nhjt10261.jpg
お昼頃から少しずつ曇り出しました
nhjt10262.jpg
nhjt10263.jpg
施主様やご親戚の方々が工事の様子を見守っていました
nhjt10264.jpg
午後にはほぼ出来上がり、暗くなる前に上棟式を始めます。
nhjt10265.jpg
nhjt10266.jpg
nhjt10267.jpg
無事素敵なお家が完成しますように・・・

サラサホーム筑西 新社屋 まだまだ施工中

こんにちは、サラサホーム筑西の佐藤です
今日見かけたニュースで、自殺しようと飛び降りた生徒を教師が受け止めたというものがあり、
凄い先生だなあ・・と感心しました
学生さんは学校が辛かったりいじめだったり色々な悩みがあるのでしょうが、
社会に入ってもそういった悩みは尽きませんよね・・・
下らない陰口を叩いたり、幼稚なパワハラをしたり・・・大人になってもそうした行動をしている人を見ると、
可哀想な生き方をしているなと感じてしまいます
と妙に真面目な雰囲気になってしまいましたが、話は変わって明るく事務所の施工状況をお伝えしたいと思います!
一ヵ月前と比べ劇的に変わった!というわけではありませんが・・・外壁が一部見られたり、
屋根部分の装飾が付けられていたりと、少しずつ完成に向かって進んできております♪
cksijm10221.jpg
cksijm10222.jpg
cksijm10223.jpg
cksijm10224.jpg
cksijm10225.jpg
cksijm10226.jpg
このところ現場の方にも色々な業者さんがやってきて、設計や監督と打ち合わせしているみたいですね
まだまだ全貌が不明の内装も、サラサホーム筑西の粋を尽くした造作が満載になる予定ですので、
お披露目する日を楽しみにしていて下さい

住と大人になった僕ら 上棟

こんにちは、サラサホーム筑西です
この時季は短いとわかっているのに・・・毎年懲りずに秋服に手が伸びてしまいます・・・
秋~冬服って色やデザインが可愛いので、つい・・・!
そんな話はさておき、住と大人になった僕らがテーマのお家が先日無事上棟致しました♪
もちろん基礎工事はバッチリ終わっております
solthk10201.jpg
上棟の日はちょっと曇っていますが、ものともせずにテキパキ働く大工さん
solthk10202.jpg
大工さんの体幹なら屋根部分でも全くブレません!
solthk10203.jpg
施主様と共に上棟の儀です
solthk10204.jpg
上棟の際は幣束(へいそく)を鬼門の方角に立てるのですが、マスキングテープで可愛くリメイクされてました
ちょっと見えにくくなってしまいましたが・・・
ご家族の手形を付けたりする方もいらっしゃいますが、幣束をリメイクするというアイデアも良いですね
solthk10205.jpg
素敵なお家を目指して、工事はまだまだ続きます

壁という間仕切りからの開放 完成

こんにちは、サラサホーム筑西です
来年10月から消費税10%引き上げとのニュース・・・とうとうきたか~という感じですね
そろそろ家建てようと思ってたけど、どうなるのという方、お気軽にご相談下さい!
さて、壁という間仕切りからの開放をモットーにしたお家がとうとう完成致しました♪
カテゴリとしては【和モダン】と銘打ったものの・・・外観を見ても和モダンかな?と思う方も多いでしょう。
styhksd10151.jpg
styhksd10152.jpg
和モダンと言っても、従来ありそうなお家ではなく、いわば進化形和モダンという感じでしょうか。
和のテイストを取り入れつつも、カフェのような雰囲気を醸し出す・・・そんな新しいスタイルの家となっております!
その要素のひとつが、玄関土間部分です。
完成直前にちょうど職人さんが洗い出しの作業中だったので、写真を撮らせていただきました。
styhksd10153.jpg
styhksd10154.jpg
思ったより早く乾き、建具の雰囲気に合った和テイストな玄関に仕上がりました
styhksd10155.jpg
styhksd10156.jpg
広い土間部分の一角は、ワンちゃん用のスペースになります
私も犬を飼っていますが、収納もたくさんあり、このスペースはとても良いと思いました!
styhksd10157.jpg
室内で飼うのはちょっと・・という方でも、この間取りならリビングに居ながら触れ合えますね
styhksd10158.jpg
リビングにも建具や照明でさり気ない和テイストが取り入れられています。
styhksd10159.jpg
こちらは薪ストーブ型石油ストーブです♪
薪ストーブの見た目は好きだけど、お手入れや薪の調達がちょっと・・という方はおすすめです!
大谷石も和テイストに馴染んでいて素敵ですね
styhksd101510.jpg
リビングの奥にあるキッチンゾーンは・・・。
styhksd101512.jpg
コーヒー好きなご夫婦の希望もあり、カフェっぽく食器を並べられるデザインになりました
styhksd101513.jpg
上部のガラスは色々な種類のガラスをランダムに配置し、アンバー色をアクセントにしています。
styhksd101514.jpg
一段下がった奥の食器棚には、ワーロン紙越しの間接照明でリビングの照明同様少しだけ和要素を入れています。
styhksd101515.jpg
styhksd101516.jpg
こちらは洗面・トイレ部分です。
styhksd101517.jpg
styhksd101518.jpg
トイレの扉部分ですが、面白い仕掛けが・・・。引き戸を閉めるとその裏は一面タイル張りに
styhksd101519.jpg
そろそろ2階部分のご紹介へ・・・。
わんちゃんスペースの上部分には、ディクショナリースペースを作っています♪
styhksd101520.jpg
2階の洗面・トイレは同じタイルを使用して統一感を。
styhksd101521.jpg
styhksd101522.jpg
こちらは寝室です。
細めのタイルが寝室らしいシックな印象を醸し出しております。
styhksd101523.jpg
styhksd101524.jpg
ご夫婦とわんちゃんが楽しく暮らせる、素敵なお家になりました

Just another WordPress site