山麓-sanroku- ー基礎工事ー

こんにちはサラサホーム筑西・古河です𖠿 𖤣𖤥

山麓-sanroku- の施工状況をお伝え致します。

まずは基礎工事の様子から💁‍♀️

遣り方工事

基礎工事の前に、建物の中心線や水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のことを指します。

建物の基準となる、重要な工程となっています。

防湿シート×捨てコンクリートを流す。

捨てコンクリートは、建物の床になるものではありません。

捨てコンクリートの役割としては

・土台の位置を確認するため

・墨出しをやりやすくし、作業効率をあげるため

「墨出し」→実際の現場に、原寸大の設計図を正しく書いていく作業のこと。

・土地の水平性を保ち、鉄筋や型枠、配筋を固定するため

以下の3つの役割があります。

基準となるコンクリートの為、メインコンクリートの「犠牲」になる。という意味で【捨てコン】と呼ばれているようです。

防湿シートは、捨てコンの上に敷くことで、基礎から湿気が上がってくるのを防ぐ役割があります。

コンクリート打設×立ち上がり打設

ベースの部分にコンクリートを流していきます。

ベースのコンクリートが固まったら、型枠を組み、アンカーボルトを取り付けます。

基礎完成

充分な養生期間を設けたら、基礎は完成となります⸝⋆

とても綺麗な基礎が完成しました👏✨

また更新させていただきます♩

紫峰-shihou- ー木工事ー

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です♩

紫峰-shihou-の木工事の様子をお伝え致します。

内部では断熱工事と、制震装置のミライエが設置されました✨

石膏ボードも貼られ、造作工事が開始されました。

工事は着々と進んでいます✨

造作工事が完了したら、その後は内装工事へと入っていきます!

また更新させていただきます🍀

紫峰-shihou- ー基礎工事から上棟までー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です。

「紫峰ーshihou-」の基礎工事が完了し、上棟式が完了しましたのでお伝え致します。

まずは基礎工事の様子から💁‍♀️

十分な期間養生したら、綺麗な基礎の完成です✨

上棟の様子💁‍♀️

無事、上棟致しました🎊✨最後に記念撮影を✌

お施主様、この度は誠におめでとうございます😌💕

お家のテーマとなっている、『畳敷きのリビングから筑波を望む住まい。』

上棟の日も、綺麗に筑波山を見ることができました👏👏

これからの工事も楽しみになりますね♩

当日、お弁当の手配等、誠にありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾💕

完成に向けて、引き続き安全に進めていきますので、

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🕊 ͗ ͗〰︎︎🍀

爾今-jikonn- ー基礎工事ー

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です。

「爾今」の基礎工事が完了しましたのでその様子をお伝え致します✎ܚ

基礎工事とは、建物の土台となる部分を作る工事のことを指します。

建物の安全性を左右する、重要な役割となっています。

コンクリートの打設が完了したら、充分な期間養生し、基礎の完成となります👌

綺麗な基礎の完成です👏👏

基礎が完成したら

次回は木工事の様子をお伝え致します♩

爾今-jikonn- ー木工事ー

こんにちは!サラサホーム筑西・古河です𖠿 𖤣𖤥

爾今-jikonn-~愛猫との今とこれからを見据えた住まい~の木工事の様子をお伝え致します✎ܚ

木工事とは、木材を使用した工事の総称で、壁や柱、床や天井、梁等の工事や、造作工事などが挙げられます。

主に、大工さんが行う工事のことを指します。

外部の様子💁‍♀️

外壁材を施工するための下地材が施工されていました。

お家のカタチが目に見えてわかるようになりました✨

内部の様子💁‍♀️

断熱材や制震装置のミライエが設置されています。

石膏ボードが施工され、造作工事も開始されました✨

造作工事が終わったら、クロスやタイルの施工に入っていきます。

いよいよ、家づくり工程の最終回に入っていきます!

また更新させていただきます🍀

希気の家ー完成②ー

希気の家ー完成①ーの続きの記事になります。

脱衣室

キッチンに隣接した脱衣室は、

棚の高さや幅、収納、コンセント位置などにも、

一からこだわった造作収納を作成しました。

洗濯カゴやゴミ箱は見せない収納で、生活感を感じさせない工夫を。

タオル収納は下部に穴をあけ、サッと片手で取り出せるようにしました。

住み始めてからの生活を想定し、無駄のない動線を考慮した、唯一無二の造作収納が完成しました✨

ランドリールーム

ランドリールームには、カウンターと多目的シンクを設置。

洗濯物をサッと畳んだり、

洗濯の予洗いや、靴洗いができるよう設計しました。

トイレ

ダークカラーで統一された、モダンなトイレ。

間接照明の柔らかな光が反射し、高級感のある雰囲気に。

背面には造作で収納棚を作成し、トイレットペーパー等をしまえるよう、見せない収納を。

寝室

ご夫婦の寝室にはちょっとした書斎を設け、空間を有効活用しました。

子供部屋

将来、家族が増えた場合を想定して、お部屋を分割できるよう設計しました。

希気の家~希望と気持ちの詰まったこだわりの家~

いかがでしたでしょうか?

これからの生活を想定し、効率的な間取りや動線はもちろん、

細かなお施主様のアイディアが各所に散りばめられた、こだわり抜いた、自慢のお家。

無事に完成しお引き渡しが出来たこと、とても嬉しく思います😌👏

今後とも末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願い致します。

希気の家ー完成①ー

こんにちは🌞

サラサホーム筑西・古河です。

「希気の家~希望と気持ちの詰まったこだわりのお家~」の完成見学会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌💗

お越しいただけなかった方のために、完成写真を公開したいと思います🪄✩

外観

重厚感あるブラックのガルバに、木目をアクセントに使った外観。

シンプルだけどカッコいい、洗練された佇まい。

玄関・玄関内部

正面の壁には、セルフペイントしたポーターズペイントの壁がお出迎え。

なんといっても、クロスでは表現できない、

独特の風合いと質感を楽しめるのが最大の魅力。

またお施主様ご自身でセルフペイントすることで、

何年、何十年経っても、

お家づくりのいい思い出として残っていきますね✨

とっても素敵です😌💗

リビング・ダイニング

グレイッシュカラーの木目がクールでモダンな空間を演出しています。

勾配天井により立体感が生まれ、とても広く感じますね!

リビングの一角には、和モダンな風合いを意識した和室を設けました。

飾り棚の背面には、金の光沢で高級感のあるクロスを使い、上品な仕上がりに。

扉を自由に開け閉めできるので、個室としても使用できます🙆‍♀️

リビングの一角に設けている為、

家事をしながら家族の様子を見ることが出来たり、

用途に合わせて色々な使い方ができるため、

子育て世帯にはおすすめの和室となっています✨

キッチン

高級感のある、落ち着いた印象のキッチン。

こちらはLIXILさんのリシェルを採用しています。

キッチンの奥にはパントリー収納を作り、キッチンから

脱衣室→ランドリースペース→ファミリークローゼットへ、

一気にアクセスできる、回遊動線のある間取りとなっています。

希気の家ー完成②ーに続きます。