wpmaster のすべての投稿

総タイル張りの家 ー完成①ー

こんにちは♩

サラサホーム筑西・古河です。

「総タイル張りの家 ~外はCool 中はNaturalのGAPのある家~」の完成見学会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌🍀

お越しいただけなかった方のために、完成写真をご紹介したいと思います🪄

外観

重厚感と上質さをまとう、総タイル張りの美しい佇まい。

総タイル張りは見た目も機能も優れていますが、

少しだけ気をつけたいポイントも…🙊

☑初期費用がやや高め

材料費・施工費ともに一般的な外壁材よりコストがかかります。

ですが、長期的な目線で考えるのがポイント!

塗り替え等のメンテナンスがほとんど不要なため、

トータルで見ればコスとパフォーマンスが良く、

将来の負担を抑えることができる良さも✨

☑タイルの割れ・剥がれのリスク

強い衝撃や自然災害によって割れたり、剥がれる可能性もゼロではありません🙅

定期的なチェックと外壁の状態を確認し、気になる部分は早めに対応することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

こうしたデメリット、リスクを「正しく知り、適切に対応する」ことで、長く快適に、美しい住まいを守り続けることができます!

タイルは非常に耐久性が高く、風雨や紫外線から住まいをしっかりと守ってくれる心強い存在。

メンテナンスの手間や将来のコストを抑えられる点も、多くの方がタイル張りを選ぶ理由のひとつです✨

「いつまでも好きでいられる家にしたい」

「将来の安心感も大切にしたい」

そんな想いをカタチにできるのが、総タイルの外壁の魅力です😌💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関・玄関内部

無垢の木のあたたかみと、差し込む自然光が作る陰影。

やわらかく灯るブラケットライトが、程よいアクセントになっています✨

玄関横にはたっぷり収納できるシューズクロークも設置。

家族みんなの靴はもちろん、コートやアウトドアグッズも収納できますね♩

土間続きで使い勝手も良く、玄関まわりはいつでもすっきり。

見た目の美しさと実用性を両立した、心地よい空間に仕上がりました🍀

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リビング・ダイニング

大きな吹き抜けが印象的なこのリビング。

ダイニングやキッチンともゆるやかにつながり、

家族や友人と心地よく過ごせる開放的な間取りが魅力です✨

床には、ぬくもりと風合いを楽しめる栗の節ありを採用し、一枚一枚異なる表情が、暮らしに味わいを添える空間に。

温もりあふれる住まいにぴったりの床材です🌰

造作テレビボードの背面に施したアクセントウォールや、木の質感を生かしたレッドシダーの天井など、素材のコントラストも楽しめる空間となっています!

「ただ過ごす」だけでなく、「心までリラックスできる」。

そんな豊かな時間が流れる、こだわりのリビングです🤗🍀

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチン

レッドシダーの天井と優しい色合いの腰壁が、ほっと落ち着くキッチン。

ナチュラルな素材感にこだわりながら、ほんの少し遊び心もプラス。

収納たっぷりのパントリーや広々とした作業スペースは、毎日の料理や片付けをスムーズにサポート。

「使いやすさ」と「デザイン」、どちらも大切にした、毎日の料理時間がもっと楽しくなる場所です🍽️

「総タイル張りの家  ~外はCool 中はNaturalのGAPのある家~」ー完成②ーへ続きます。

山麓-sannroku- ー完成②ー

こちらの記事は、山麓-sannroku-~豊潤な自然光が寄り添い、愛犬と家族の絆を結ぶリュクスな住まい~ 完成①の続きの記事になります✎ܚ

造作洗面

好きな色、好きな形。

自分のこだわりを取り入れながら、理想の空間をカタチにしていく造作洗面台。

2人並んでも広く使えるので、混み合う朝もストレスゼロ🙆‍♀️✨

脱衣室

洗面室の向かい側には、3帖の脱衣室。

ちょっとした作業にも便利な、造作カウンターを設けています。

浴室

タカラスタンダードのリラクシアを採用しています✨

日々の疲れを癒す、くつろぎのバスルーム。

リラクシアは、あたたかさが長続きする「高断熱浴槽」や、汚れに強くお手入れ簡単な「ホーロークリーン浴室パネル」を採用しています💁‍♀️

「キレイ」「あたたかい」「心地いい」を叶える、暮らしに寄り添うバスルームとなっています♩

トイレ

グレージュカーラーが心地よい、ナチュラルなトイレ空間。

圧迫感のない収納と木目のアクセントで、

飾らない上品さが漂う空間となりました♩

小屋裏収納

ちょっとした+αが嬉しい、小屋裏収納。

オフシーズンのものや思い出の品も、しっかり収まるスペース。

窓から光が入るため、おこもり感がありながらも心地よい空間です✨

収納するだけでなく、寝転がって星空を愉しんだり、

お気に入りの本を片手に、おこもり読書📖

プロジェクターを設置して映画鑑賞なども◎

暮らしの変化に合わせて、自由に使い方を変えられることが可能です🙆‍♀️

洋室A~D

異なるニュアンスカラーをアクセントに取り入れた、それぞれの寝室。

無垢ならではの木の質感と、たっぷり入る収納を備えた、シンプルな空間です。

どちらのお部屋も、のびのびと光が入るため、昼間は心地よい陽だまりに包まれます。

小さなペットドアもあり、大切な家族との暮らしを、さりげなくサポート

ライフスタイルに合わせて、寝室としても、趣味部屋としても自由に使える、心地いい空間となっています😌🍀

いかがでしたでしょうか?

自然光に包まれたリビング。

家族の気配を感じながら料理ができるキッチン。

2人並んでもゆったり使える造作洗面に、

屋根裏を活かしたロフト収納。

そして、ワンちゃんが自由に行き来できるペットドアも随所に。

小さな気づかいの積み重ねが、毎日の暮らしをちょっと豊かに。

そんな願いを込めた、家族と愛犬が心地よく暮らせる住まいが完成しました😌

この場所で、たくさんの笑顔とぬくもりあふれる日々が続きますように…♡

お施主様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願い致します🕊‪𓂃 𓈒𓏸◌‬

SUNKENの家ー基礎工事ー

こんにちは🫠♩
サラサホーム筑西・古河です⌂

「sunkenの家~ピットリビングのあるホテルライクな住まい~」の基礎工事の様子をお伝え致します。

鉄筋を設計図面通りに配置し組み立てていきます。

配筋が組み立て終わったら、配筋検査を行います。

配筋検査が通ったら、コンクリートを流し込むための型枠を組み立てていきます。

コンクリートを打設し、十分な期間を置いたら型枠を外し基礎は完了です✨

これから土台敷きになります🙌

Grisの家ー完成見学会ー

こんにちは🌿+
サラサホーム筑西・古河です⌂

本日より、常総市にて「Grisの家~グレイッシュカラーを取り入れた開放感のある住まい~」の完成見学会が開催されます!✨

【開催日程】2025年4月26日㈯~5月11日㈰
       予約制 ⇀ 4月26日㈯~5月2日㈮
             5月8日㈭~5月11日㈰  
       予約なし⇀ 5月3日~5月6日㈰   
      ※ご案内地図はこちら

【checkpoint】
 〇外壁&室内は調湿効果のある珪藻土の塗り壁
 〇約18帖のLDKは明るく開放的抜群の勾配天井
 〇グレーとブラックでまとめたスタイリッシュ空間
 〇豊富な収納スペース、キッチンか⇀クローゼット⇀洗面
  ⇀脱衣室まで一直線に繋がった奥様こだわりの家事ラク動線
 〇TVボードやキッチンの腰壁、お化粧スペース、洗面台など
  こだわりの造作がいっぱい!

※WEBからのご予約はこちら
お気軽にご予約・お問い合わせください♪

山麓-sannroku- ー完成①ー

こんにちは♩

サラサホーム筑西・古河です。

「山麓-sannroku- ~豊潤な自然光が寄り添い、愛犬と家族の絆を結ぶリュクスな住まい~」の完成見学会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌🍀

お越しいただけなかった方のために、完成写真をご紹介したいと思います🪄

外観

木のぬくもりと白の外壁が心地よく調和した、片流れ屋根の平屋。

青空に映える、爽やかな佇まいが印象的ですね✨

玄関・玄関内部

自然素材のあたたかみが広がる、ゆったりとした玄関。

右手側には靴の脱ぎ履きや荷物置きに便利な造作ベンチを設けました。

小さなペットドアもあり、家族みんなに寄り添う工夫が詰まっています♩

リビング・ダイニング

光と木の温もりが心地いい、やさしい時間が流れる空間。

勾配天井と高窓から差し込む自然光が、部屋をふんわりと明るくしてくれます。

ペットドア

造作TVボードの隣には、玄関へと続く、可愛らしいドアが…🙊💕

おうちの雰囲気にぴったり馴染む、三角屋根の造作ペットドアです。

既製品では出せない、木の温もりとデザイン性が魅力です!

内側から鍵をかけることもできる為、シーンに合わせてワンちゃんの動線をコントロールできます。

我が家だけのこだわりを、ちょっとした遊び心で表現しました✨

暮らしの「好き」が詰まった、心地よいリビング。

毎朝の景色、ペットとの時間、造作家具のぬくもりーー。

小さなこだわりを重ねて、自分たちらしい空間が出来上がりました♩

キッチン

木の質感に包まれた、心落ち着くキッチン。

こちらのキッチンは、タカラスタンダードのオフェリアを採用しています。

キッチン奥のパントリーには、奥様の

「毎朝、外の景色を眺めながらコーヒーを飲みたい☕」

という想いから設けた小窓を。

窓辺に座って、今日という一日を味わいたくなるような、心落ち着く空間に。

キッチンと横並びの造作テーブルは、サイズも素材も空間に合わせて一から設計されたもの。

ダイニングとしてはもちろん、作業スペースやお子様の学習場所としても使い勝手がよく、暮らしに寄り添うスペースに。

既製品にはない一体感と特別感が魅力の造作テーブルですが、

・レイアウト変更が難しい

・コストがかかる

・後から変更しづらい

などといったデメリットもありますが、

暮らしにぴったり寄り添う「この家だけの一台」は、

それ以上の価値をもたらします🤗✨

家族の集う場所として、食事も会話も自然に生まれるーー

そんな暮らしの真ん中に、ふさわしい存在となっています✨

「山麓-sannroku-  ~豊潤な自然光が寄り添い、愛犬と家族の絆を結ぶリュクスな住まい~」ー完成②ーへ続きます。

Reaunder casa ー完成見学会ー

こんにちは☀

サラサホーム筑西・古河です。

Reanuder casa ~メキシカンタイルをアクセントにナチュラルだけどちょっぴりスパイシーなお家~の完成見学会を開催致します🪄

\ pickup point ♩ /

〇 優しいイエローの塗り壁とアクセントタイルがお洒落な外観

〇 ナチュラルなメキシカンタイルとビタミンカラーのタイルが可愛い室内

〇 楽しくお料理ができるセパレートキッチン

〇 ヘリンボーンと羽目板の天井で暖かみをプラスしたリビング

〇 読書をしたり寝転んだりリラックスできるヌックスペース

〇 雨の日も安全な、家事ラクのランドリースペース

〇忙しい朝でもゆったり使えるワイドな洗面化粧台…etc

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催期間:4月26日㈯~5月6日㈫

開催時間:open 10:00 ➡ close 17:00

開催場所:筑西市幸町3-12-51付近

見学会期間中にご来場の新規のお客様には…

ワイン ドンタコス サボテン

お好きなものをプレゼントいたします!

※先着20名様限定となっておりますので、

見てみたい!と思った方は、早めのチェックがおすすめです!

カラフルなタイルと木のぬくもりに包まれた、解放感あふれる暮らし。

動線にもこだわった、毎日が心地よくなるお家です。

ぜひこの機会にご体感ください。

WEBからのご予約は ‎𓊆 こちら𓊇

(※会場にはお手洗いのご用意がございませんので、予めご了承ください。)


お気軽にご予約・お問合せください🤗♪

嘉福の家ー上棟ー

こんにちは☺️
サラサホーム筑西・古河です⌂

「嘉福の家~家族が愉しく暮らすミニマムな住まい~」の上棟式の様子をお伝え致します!

上棟の日は大工さんが集結し、1日で作り上げます✨

▽中の様子

<上棟式の様子>

大工さんと一緒に建物の四方に酒・米・塩をまきます。

お家と一緒にご家族で写真撮影📸♪

屋根のボードも貼られました。

屋根の上に立てられた幣束がかっこいいですね🤗💫

お施主様、この度はおめでとうございます!✨

では また次回の記事にて👋♪

GRISの家ー仕上げ工事ー

こんにちは💫
サラサホーム筑西・古河です⌂

常総市にて「Grisの家~グレイッシュカラーを取り入れた開放感のある住まい~」の仕上げ工事の様子をお伝え致します☺️

徐々に仕上がってきました!👏

こちらのお家の完成見学会は4/26㈯~5/11㈰までの16日間開催致します✨

「狭小地でも狭さを感じない空間を実現したお家」


<詳細は次の記事にてお伝え致します♪>

余地の家ー完成②ー

こちらは「余地の家ー完成①ー」の続きの記事です。

造作洗面室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木材とグレーのタイルを使用した洗面室

右側の可動棚の下にペーパータオル収納も作りました。

上部にはFIX窓もあり、自然光も入りますね☀

脱衣室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.5帖の脱衣室

造作でアイアンの物干しや、カウンターも施工され雨の日でも洗濯動線は良いですね。

カウンター下には収納ケースを置き、着替えなどをしまえるようになっています。

トイレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

階段下のトイレスペース、床は人気のヘリンボーン柄です。

階段下なので圧迫感が無いように、クロスを白いものにしたりトイレの奥行を1帖より大きくしたり工夫しています。

キッズスペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中2階にある3帖のこちらのスペースは、
キッズスペースやワークスペースなど様々な用途に合わせて使用できますね。

キッチンからも見えるので、家族の様子も分かります😊

寝室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7.3帖の寝室、天井には木目のクロスを使用しました。

窓には、ブルーのカーテンとロールスクリーンの2種類を使用しました。

扉の隣には広々とした2.3帖のウォークインクローゼットがあります。

子ども部屋(3部屋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子ども部屋は1部屋と、間仕切りができ将来2部屋にできるお部屋があります。

家事ラク裏動線のある「余地の家」いかがだったでしょうか。

お施主様、この度はありがとうございました。
今後とも宜しく願い致します😌✨

余地の家ー完成①ー

こんにちは🌸
サラサホーム筑西・古河です⌂

「余地の家~暮らしながら家族で色付けしていく住まい~」の完成写真を公開致します。

外観
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真では分かりづらいですが…外壁は、モスグリーンのガルバリウム、アクセントにヘーゼルブラウンのラップサイディングを使用しました。

サッシの色や樋などをブラウン系でまとめているのでブラックよりも優しい雰囲気になっています。

玄関内部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

玄関を入ると、ホールの隣にはSCに続くR壁が…

R壁を進むとSC⇀パントリー⇀キッチンと繋がっており、買い物帰りの帰宅動線が良いのもポイントです!✨

SCには大きめの有孔ボードが付いているので、鍵をかけたり帽子をかけたりと色々な活用が出来そうですね。

LDK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木目調の折上天井が目を惹くリビングは、外の光も入りやすく、過ごしやすい空間に☀

壁際には収納もたっぷりできるベンチも造作しました。

キッチンの前にはカウンターも造作で施工しました。
カウンターの脚をアイアンにすることによって、空間をスッキリと
見せることが出来ます。

腰壁のニッチも実用的で良いですね。
ニッチの下部分に木材を入れるだけでもお洒落感が増しますね😉

ダイニング上部は吹き抜けになっています。

ペンダントライトや飾り棚が可愛らしいダイニング
こちらでお子様の宿題を見ながら作業することもできますね📖

キッチン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンはタカラスタンダードの「オフェリア」を採用されました。

天板とシンクはステンレスにすることでお手入れが楽に♪
壁面にはタカラスタンダードさんのホーローパネルを使用しているのでお手入れが楽なのはもちろん、マグネットを使用することもできます😉

パントリーにはご家族のスケジュールなどを貼り付けられるようマグネットボードを付けました。

つづきは「余地の家ー完成②ーへ」😄♪