壁という間仕切りからの開放 上棟

こんにちは、サラサホーム筑西です
GW前半はお天気が良さそうで良かったですね
さて、昨日壁という間仕切りからの開放の家が無事上棟となりました
もちろん基礎配筋の検査も無事終了しております!
stjtaaa04280.jpg
相変わらず高い場所をものともしない大工さん達・・・
stjtaaa04281.jpg
stjtaaa04282.jpg
1階部分が出来た頃、天気も良くなってきました
stjtaaa04283.jpg
これからどんどんかっこいいお家になって行きますので、次回の更新もお楽しみに
stjtaaa04284.jpg

河辺のスミカ 上棟

こんにちは、サラサホーム筑西ですまだまだ寒暖差の激しい日が続きますね
さて、少し間が空きましたが、先日河辺のスミカが無事上棟となりました
こちらは基礎工事の様子。
kwbnkymhk1.jpg
無事基礎工事の検査が終われば、いよいよ上棟です♪
nkymjtdy4131.jpg
早朝から大工さん達がテキパキと作業を進めます。
nkymjtdy4132.jpg
木材にはどこにどの材料を使うかわかりやすいように、ナンバリングが施されております
nkymjtdy4133.jpg
お天気も良くどんどん施工は進み、2階部分も出来てきました
nkymjtdy4134.jpg
できあがり~!これにて無事、上棟終了です
nkymjtdy4135.jpg
数日後・・・。ボードが貼られ、長期優良住宅の看板も掲げられました
nkymjtdy4136.jpg
本日はここまで♪次回の更新もお楽しみに

Newカリフォルニアスタイル 着工

こんにちは、サラサホーム筑西です
暖かい日が続くようになりましたが、土日は天気が崩れるようですね・・・。
さて、新しく施工が始まったお家をご紹介致します!
Newカリフォルニアスタイルな家で、新しいタイプの平屋になります♪
↓こちらが完成予定図です
tmttkshp1111.jpg
先日無事地鎮祭が終わりました
tmtcfs4131.jpg
基礎工事も終わり、上棟に向けて着々と工事が進んでおります
tmtcfs4132.jpg
こだわりのカリフォルニアスタイル・ハウスになる予定ですので、お楽しみに

4B HOUSE 施工状況③

こんにちは、サラサホーム筑西です
大好きな某中国史漫画が実写映画化との事・・・。見たくないけど結局は見てしまいそうです
それはさておき、4B HOUSEの外観がお披露目となりました
ymgcmd491.jpg
畑の中に佇む4B HOUSE
ymgcmd492.jpg
玄関部分にはどーんと広いウッドデッキが付く予定です
ymgcmd493.jpg
こちらはLDK部分です。
ymgcmd494.jpg
羽目板の天井は素敵ですねえ
ymgcmd495.jpg
洗面造作はまだ秘密!との事なので、アップの画像のみお届けします
ymgcmd496.jpg
こちらの4B HOUSE、5月末頃に見学会を予定しております♪
スタイリッシュな平屋になる予定ですので、ひと味違う平屋を建てたい!という方必見です!
詳細はまた改めてお知らせしますね

家の名は 施工のはじまり

こんにちは、サラサホーム筑西です
先日「花筏(はないかだ)」という言葉を初めて知り、日本語の美しさに改めて感心しました
さて、話題沸騰作品の家の名はですが、片づけを終え少しづつ現場が動き始めております♪
まずはこちら。玄関用の扉が2枚設置されました。
snzkjy3261.jpg
snzkjy3262.jpg
室内から見るとこんな感じです。
snzkjy3263.jpg
すっかり綺麗になり、吹き付け断熱を終えた室内
snzkjy3264.jpg
snzkjy3265.jpg
床をよく見ると間取りが記されています
snzkjy3267.jpg
天窓もついて、明るいリビングになる予定
snzkjy3266.jpg
足場を上がって屋根の様子。なかなかの高さです・・・
snzkjy3268.jpg
私は立っているので精いっぱいですが、職人さん達はここをひょいひょい歩いてしまいます・・・凄い・・・
snzkjy3269.jpg
本日はここまでです♪次回の更新もお楽しみに・・・

cafeHI・RA・YA 完成

こんにちは、サラサホーム筑西です♪
今年は桜の開花が例年より早かったですね~
土日にお花見に出かけた方も多かったのではないでしょうか
さて、見学会も無事終わりましたcafeHI・RA・YAの完成画像をご紹介したいと思います!
iimrks18411.jpg
玄関部分です。リビングに続く扉の横には、アンティークのステンドグラスをはめ込んでいます^^
iimrks18412.jpg
鮮やかな黄色の扉の奥は・・・、
iimrks18413.jpg
なんと和室が!
iimrks18414.jpg
こちらはリビングです。ご家族お気に入りの薪ストーブです
iimrks18415.jpg
羽目板でナチュラルに仕上げたキッチンカウンターの横は、特徴的なアールの壁で仕上げました
iimrks18416.jpg
リビングの奥にあるはしごは・・・!?
iimrks18417.jpg
このように、ロフトに上がれるようになっています♪
iimrks18418.jpg
リビング奥にも畳コーナー。
先程の和室はい草の畳でしたが、こちらは洋風なリビングにも馴染む和紙畳仕様です。
iimrks18419.jpg
子供部屋の扉もカラフルな塗装で仕上げています
iimrks184120.jpg
ニッチもアール仕様寝室には可愛い小窓が付いています
iimrks184121.jpg
水回りも木材を活かした造作になっています
iimrks184122.jpg
曲線を多用し可愛く仕上がったフレンチハウスになりました♪
施主様本当におめでとうございます

cafeHI・RA・YA 見学会のおしらせ

こんにちは、サラサホーム筑西です♪
最近目覚めた瞬間のくしゃみの回数で、その日の花粉量がわかります・・・
それはさておき、いよいよ今週末はcafeHI・RA・YAの見学会が開催となります!!
会場など詳細はFBの方に掲載いたしましたので、こちらをご確認下さい→ここをクリック♪
アールで作った可愛いお家の一部をご紹介致します♪
iimrksm03271.jpg
iimrksm03272.jpg
iimrksm03273.jpg
iimrksm03274.jpg
iimrksm03275.jpg
iimrksm03276.jpg
お家を見に来ていたお子さん達、写真撮らせて~^^と言ったらとっても可愛くポーズを決めてくれました
お顔が見せられないのが残念です
iimrksm032777.jpg
DIYに役立つ端材やタイルのプレゼントコーナーもございます♪
ぜひご来場下さいませ~

家族み~んなのオアシスハウス 完成

こんにちは、サラサホーム筑西です
昨日センバツの様子をラジオで聴いていたのですが、物凄くスタイリッシュな校歌が流れてびっくりしました
最近は音楽の教科書の表紙イラストが中村佑介さんだったりで、どんどん近代的になっていくんだな~と感じました
さて、森の中に白く輝く 家族み~んなのオアシスハウスですが、無事完成致しました~
早速完成写真をお披露目したいと思います♪
燦然と輝く、白の外壁が眩しい外観です
trttmks3251.jpg
trttmks3252.jpg
玄関に入ると・・・、石目調がクールな造作がお出迎え致します
trttmks3253.jpg
生け花を飾ったり、大振りの陶器を置いたり・・・色々用途がありそうですね
trttmks3254.jpg
奥に見えるのは洗面台です。扉の部分が和風な印象の、個性的なデザインですね
trttmks3255.jpg
LDKも白でまとめてスッキリ!清潔感溢れるリビングに、太陽の光が差し込みます。
trttmks3256.jpg
trttmks3257.jpg
廊下と階段の間にはめ込まれたガラスブロックが、白い内装をより爽やかにしていますね
trttmks3258.jpg
そんな中、トイレは色を使った遊び心のあるデザインとなっています
trttmks3259.jpg
2階部分は各部屋、個性豊かな壁紙をチョイスしています
打ちっぱなしのコンクリートのように見える部分は、壁紙なんですよ
trttmks3260.jpg
trttmks3261.jpg
家族みんなが安らげる、素敵なオアシスハウスができました

4B HOUSE 施工状況②

こんにちは、サラサホーム筑西です
都心部では『エア花見』なるものが存在するのですね・・・
確かに合理的な方法ではあるなあと感心しました
さて、4B HOUSEですが、現在大工さんが木工事に励んでおります
ymgctc3171.jpg
匠の技が光る造作部分
ymgctc3172.jpg
こちらのアイアンの用途は・・・!?何ができるかお楽しみ♪
天井はパインの羽目板ですこれからミディアムブラウンに塗装予定です
ymgctc3173.jpg
チャコールブラックの男前系な建具
バスルームも設置済です
ymgctc3174.jpg
次の更新ではいよいよ外観お披露目となりそうですねどうぞお楽しみに

家相と日常のあいだ 上棟

こんにちは、サラサホーム筑西です(*^^*)
毎年TVで言ってる「今年は花粉が多いです」というフレーズ・・毎年聞いてる気がしてあまり信用してないのですが、
今年は本当に多い気がします・・・春はいい季節なのですがこればっかりがどうにも
さて、家相と日常のあいだなお家ですが、少し前に無事上棟を終えました
iijmjtd2271.jpg
iijmtjtd2272.jpg
iijmtjtd2273.jpg
iijmtjtd2274.jpg
iijmtjtd2275.jpg
お天気にも恵まれ良かったです
iijmtjtd2276.jpg
休む間もなく、大工さんがどんどん木工事を進めてくれています♪
次回の更新もお楽しみに~

Just another WordPress site