こんにちは🌿
サラサホーム筑西・古河です⌂
「漸次の家~わんちゃんと暮らすピットリビングの家~」の基礎工事の様子をお伝え致します🙌

配筋組立全体の様子です😊


基礎の立ち上がりとなる枠を組み立てていきます。

枠組みの中にコンクリートを流し込んでいきます。
天候などを考慮し、十分な養生期間を置いたら…


枠組みを外し、基礎工事の完了です✨

これから土台敷きを行っていきます🦜❁.
こんにちは🌿
サラサホーム筑西・古河です⌂
「漸次の家~わんちゃんと暮らすピットリビングの家~」の基礎工事の様子をお伝え致します🙌
配筋組立全体の様子です😊
基礎の立ち上がりとなる枠を組み立てていきます。
枠組みの中にコンクリートを流し込んでいきます。
天候などを考慮し、十分な養生期間を置いたら…
枠組みを外し、基礎工事の完了です✨
これから土台敷きを行っていきます🦜❁.
こんにちは☀
サラサホーム筑西・古河です!
「暖かい家~木のぬくもりを感じるナチュラルハウス~」の基礎工事の様子をお伝え致します✐☡
基礎工事とは、土地と建物をつなぐ部分の「基礎」を造る工事を意味しています。
安全性を左右する、とても重要な部分となっています。
▼基礎工事の様子
綺麗な基礎が完成しました~◌ 。˚✩
お部屋の位置が、なんとなくわかるようになりましたね!
次回は上棟の様子をお伝え致します♩
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
古河では今、毎年恒例の「古河桃まつり」が開催中です🌸
3/31㈰までなのでお近くにいらした際は是非、
綺麗な桃の花を観賞してみてください🤗♪
「景趣の家~ご夫婦こだわりの趣のある住まい~」の基礎工事の様子をお伝え致します。
こちらの状態から配筋を組んでいきます。
配筋が組み終わったら、基礎の鉄筋が正しく配置されているか等のチェックをする配筋検査を行っていきます。
配筋検査が終ったら、ベースとなるコンクリートを打っていきます。
立ち上がりの型枠を組み立て、コンクリートを打設していきます。
その後、十分な期間養生したら型枠を外し、基礎工事は完了です。
設備工事もされていますね。
これから土台・床合板の敷き込みをしていきます🌿
次回は「上棟」の様子をお伝え致します🙌
お楽しみに♪
こんにちは☀
サラサホーム筑西・古河です!
「ストレスフリーな家」の基礎工事が完了し、上棟式が執り行われましたのでお伝え致します✎ܚ
▼基礎工事
一定期間休ませ、養生したら、基礎の完成になります.*˚
▼上棟
↓屋根の形が出来上がってきました✨
無事に上棟です!
基礎と土台だけだったところに、たった一日で
大きなお家が出来上がるのは圧巻ですね✨
お施主様、この度はおめでとうございます❀´-
今後とも、よろしくお願い致します(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「絢爛な家~遊び心のあるホテルライクの住まい~」の基礎工事の様子をお伝え致します。
外壁はブラックとグレーでクールな印象のお家ですね✨
基礎工事の様子です🙌
綺麗に基礎が完了しました🤗🌼
これから土台敷きをして、
まもなく「上棟」になります!☺️
上棟の様子は次回の記事にて♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「心弛びの家~開放感のあるくつろぎの家~」の基礎工事の様子をお伝え致します。
配筋全体図です🙂
コンクリートを流すための型枠を組み立てていきます。
型枠が組み終わり、コンクリートの打設が終ったら
十分な期間養生します。
型枠を外したら、基礎工事は完了です✨
次回は「上棟」の様子をお伝え致します🙌
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
筑西市にて「ワン・ニャン~最高のロケーションと共に~」の基礎工事の様子をお伝え致します。
配筋を組み立てます🐦
コンクリートの打設をしていきます。
コンクリートを流し込んだら、機械によって振動を発し中の空気を抜きます。
こちらの工程はコンクリートの強度に関わる大事な作業です🙌
打設が終わったら、十分な期間養生し型枠を外します。
仕上がりの状態を確認し、問題がなければ基礎工事は完了です✨
次回は、上棟の記事になるかと思います😊
お楽しみに♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
結城市にて「万事、星のごとく~家相を極めたこだわりの住まい~」の基礎工事が完了致しましたのでお伝え致します。
鉄筋を図面通りに組み立てていきます。
この後、コンクリートを打設していき、十分な期間空けたら基礎工事は完了です✨
次回もお楽しみに😊♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「プレーンなお家~シンプルだけど奥が深い、とことん住みやすさを追求したこだわりの一棟~」の基礎工事の様子をお伝え致します✨
基礎の枠組みを立て、配筋を組み立てていきます。
ベースになるコンクリートを打ち終わったら、立ち上がりの型枠を立てていきます。
この後、立ち上がりの型枠の中にコンクリートを打ち、十分な期間置いたら基礎工事は完了です!
次回は「上棟」の様子をお伝えしたいと思います🙌
お楽しみに♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「GAP~可愛いだけじゃない癒され住宅~」の基礎工事の様子をお伝え致します🤗
配筋の組立ー。
図面通りにしっかりと行います!
基礎のベースとなるコンクリートを打ちます。
立ち上がりの型枠を組立中です…
型枠が出来たら、こちらもコンクリートを打っていきます。
十分な期間養生します。
最後に、土間の打設を行ったら基礎工事は完了です✨
まもなく「上棟」です!
お楽しみに♪