こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
「喧騒に潜むリゾートハウス~自分たちらしく暮らせる住まい~」の木工事の様子をお伝えします🙌
建物外観
外壁の下地材が貼られていますね。
こちらの下地材は耐震性が一般的なものより大きい上に、耐水性・遮音性・断熱性を兼ね備えている優れものです✨
サッシの取り付けもされましたね🪟
天井部分です↑
金物の取り付けもしっかりとされていますね。
この後、金物検査が入り合格したら断熱工事へ進むことが出来ます💨
<断熱工事>
断熱工事後の様子です。
発泡ウレタンの断熱材が隙間なく吹き付けられているため耐久性も抜群です!
発砲ウレタンは、高い断熱性があり、省エネ効果もあります。
バルコニー
外壁には、透湿・防水シートが貼られていますね。
こちらのシートは透湿・防水に加え排水機能がプラスされたものです!
まだまだ木工事は続きます🙌
次回の更新もお楽しみに‐♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
続いて「喧騒に潜むリゾートハウス~自分たちらしく暮らせる住まい~」の上棟の様子をお伝えします✨
<朝>
<昼頃>
<14時頃>
<夕方>
無事に上棟致しました👏
これから本格的に「木工事」に入っていきます💨
次回もお楽しみに♪
こんにちは🍃
サラサホーム筑西・古河です⌂
古河市にて建築中の「喧騒に潜むリゾートハウス~自分たちらしく暮らせる住まい~」の施工状況をお伝えします✨
建物イメージ
こちらの物件は、サラサホーム古河のモデルハウスになります✨
工事前
基礎枠組
基礎配筋
この後、配筋検査が行われます。
基礎のベースになるコンクリートを打っていきます。
立ち上がりの型枠を組み立てていきます。
コンクリートを打設していきます。
しっかりと養生し、十分な期間を置きます。
型枠を外したら、次に土間の打設を行います。
こちらも十分な期間をあけたら、基礎工事は完了です。
設備工事もされていますね。
基礎土台
基礎断熱
床合板敷込
基礎が完了したら、土台・床合板の敷き込みをします。
次回は「上棟」の様子をお伝えします!
お楽しみに♪
Just another WordPress site